飛距離アップとは言ってもやっと人並みに一歩近づいたってとこかな?(笑)。2階の打席だった事を加味して8番アイアンで130ヤード、7番アイアンで140ヤードくらい。大好きな5番アイアンは向こうのネットの2段目上くらいに当たるので距離不明だけど160ヤードくらいなんだ 記事を読む
2007年10月の記事一覧
レッスンにてスイング軌道再び
台風20号の豪雨の中、今週もレッスンへ!レッスンに通い始めていろいろ習っているうちになぜかボールが左方向へ行く変なクセがついてしまってる。強引にもすでにコースデビューしてしまっている身としては早急に直さねば(;´Д`) ってことで、今日はとにかくスイン 記事を読む
ゴルフ雑誌表紙の見出し
密かにゴルフ雑誌購入禁止令を自分に課してたのに、また買っちゃった〜よぉ。しかも同時に2冊も(;´Д`) どうせまたザッっと読んで解ったフリして安心して終わり…なのに(笑)。「こんなの出版社と取材協力してる人たちが儲かるだけだ」って言い聞かせてるのに、 記事を読む
次ラウンドが鶴カントリー倶楽部に決定!
次回のラウンドが決定した。鶴カントリー倶楽部・宇都宮コースで、栃木県宇都宮ICから5分の場所。日付は約1ヶ月後の11月23日(祝)だけど11月3日(土)にキャンセル待ち予約入れてあるコースがあるから間に1ラウンド入るかもだけど(^ω^) 鶴カントリー倶楽部 (公 記事を読む
はやく上手くなぁれ!
今週はゴルフのTV中継時間前に近所の公和ゴルフセンターへ出かけた。TV中継見た後だと力が入りすぎたり、プロとの差に凹んだりするからね(笑)。 昨日レッスンで教わったばかりのダウンスイング時のタメとクラブヘッドの軌道の復習のつもりで来たのに、スイングどこ 記事を読む
ダウンスイングのレッスン
今日のレッスンはダウンスイングに集中。以前もスイングの起動は習ったけど、最近手首を使った打ち方になってきたのでまた外側に起動が逃げているらしく、今日は更に具体的にインサイドからインパクトに向かえるような指導を受けた(^ω^) 方法は、ダウンスイングでコ 記事を読む
ダンベルトレーニング
ダンベルを使ったトレーニングを始めてかれこれ2週間ちょい。さすがにまだ成果のほどは解らないけれど、これまで運動らしい運動が皆無だっただけに適度に疲れてぐっすり眠れるようになった(^ω^) トレーニングは続けないと意味ないってことで、とりあえずは軽いものば 記事を読む
レッスンでボディターンと重心を練習
今日のレッスンは、まず先週のラウンドを先生と一緒に復習会。うまく打てたショットやうまくいかなかったショットを先生に伝えて、ひとつずつレクチャーを受けた。 そしてそれを踏まえて、スライスは出ないけど時々左方向へ打ってしまうクセの矯正と、ヘッドスピード 記事を読む
インターロッキンググリップ
ゴルフを始めると同時に、何の迷いも誰の勧めもなくごく自然にインターロッキンググリップでクラブを握ってた自分…。 最近ゴルフ仲間のグリップを見ていて圧倒的にオーバーラッピングが多い事に不安を覚えて「変更するなら今だな…」と悩んでしまった。実にゴルファ 記事を読む
ドライバーもらった!
先週のラウンド当日、TJ氏から嬉しいプレゼント!なんと彼愛用のGIGA-XF460ドライバーをもらっちゃった(^ω^)先日買い揃えたフェアウェイウッドとお揃いなので感激(^ω^) フェアウェイウッドも打てないのにドライバーが打てるワケないってことで我がキャディバッグにはド 記事を読む
手抜きふにゃふにゃ打法
27ホール回った翌日だと言うのに、どうしても納得いかず午後からレッスン場へ。今日は体も少し痛いしレッスンではなく単に練習。7番アイアンを使って1球1球確認するように最初は軽く打ってたんだけど、そのうち自然に力が入ってきた(笑)。 すると、「せっかくだから 記事を読む
ロックヒルゴルフクラブラウンド記−1.5ラウンド完走
ゴルフ再開後2度目のラウンドに挑戦。場所は茨城県のロックヒルゴルフクラブ。都心から2時間はちょっと遠いけど、セルフ1.5ラウンド昼食付きで11,800円の安さと、楽天GORAのコース評価も高かったのでここに決めた。 7時52分スタート 晴れ時々曇り(弱風) 同伴:キタさん 記事を読む
ロックヒルゴルフクラブ(茨城)
都心からはちょっと遠いけど、フェアウェイが広くてキレイでとにかく安いのが魅力。安い&遠いってことで若いプレーヤーが多くマナーは悪いイメージ。前回の小見川東急は「是非ともまたラウンドしたいコース」だったけど、ここは「気が村向いたらキャディ付きでまた行っ 記事を読む