
ゴルフ再開後2度目のラウンドに挑戦。場所は茨城県のロックヒルゴルフクラブ。都心から2時間はちょっと遠いけど、セルフ1.5ラウンド昼食付きで11,800円の安さと、楽天GORAのコース評価も高かったのでここに決めた。




スコア ロックIN:69+ロックOUT:68+レイクIN:65

1.5ラウンドってことでロックコースIN→OUTの後、メンバーコースのレイクINを回らせてもらった。さすがにレイクの方がキレイで良かったけど、2時過ぎスタートだったんでフェアウェイはもう荒れまくり(笑)。土曜午後の格安コースってこんなもんなんでしょうね。しかし秋晴れの空の下、今回も楽しくラウンド出来ました(スコア以外は…)(^ω^)

前週ウッドの特訓をして望んだ今回のラウンドだったけど、所詮一夜漬けでは全く成果が出ませんでした(笑)。ティーショットはもう全滅…。全てがチョロ&シャンクし2打目を5番アイアンでリカバリーショットという手順が全ホールで続きました(;´Д`)
とにかくラフが深いコースで、このリカバリーショットの確率も悪く、スコア大幅更新の夢はたちまち打ち消え(笑)。ゴルフは一日にして成らず…を痛感いたしました。あと全てのショットが力みすぎ。課題が沢山残って勉強になったけど、スコア的にはかなり凹んだ(;´Д`)

アイアンの飛距離はレッスンの甲斐あってさすがに伸びてたけど、相変わらずミスショットも多くまだまだ課題山積み…。ラウンドはしばらくお休みして、ちゃんとレッスンに集中した方がよさそうだなぁ…。でももう来月2ラウンドも予定入れちゃってるし(笑)。
そしてもう一つの敗因はセルフプレー&運転式カートだったこと。これだけラフが深いとキャディさんナシでは辛かったぁ。俺レベルだとこれだけで10打は違うような気がする(笑)。でも同伴のTJ氏は今シーズンベストスコア更新してたから、これは言い訳にならないね(苦笑)。

キタさん ロックIN:56+ロックOUT:73+レイクIN:60
ドライバー絶好調ですよぉ〜の言葉は半分本当で、ヒット率2割から6割くらいにアップしてた。この日はバンカー、土手、ラフにかなり苦戦。将来リカバリーショットがなんとかなれば120くらいは楽に切れそうな感じだった。課題は体力と落ち着きかな(笑)。この人は焦るとミス率100%で、その上ボール位置まで走ってすぐ打つってのが全くできない(笑)。それがもったいない感じがした。

TJ氏 ロックIN:47+ロックOUT:47+レイクIN:44
空振り、チョロ、ショートでカップから20cmのベタピン、あわやチップインイーグルと、派手な1日でこの日シーズンベストをマーク。フロント9の4ホール目のPAR5で3打目がおしくもピンに蹴られるというスーパーショットは素晴らしかった(^ω^)

前回不調だったアプローチの調子も戻っていて、グリーンに近づくほど精度の高いショットを魅せるあたりはさすがだったけど、ちょっとプレッシャー与えると凡ミスもあったり(笑)この日は空振りまでしてました(笑)
という事で、この日もとても楽しい1日となりました(^ω^)(^ω^)
コメント