27ホール回った翌日だと言うのに、どうしても納得いかず午後からレッスン場へ。今日は体も少し痛いしレッスンではなく単に練習。7番アイアンを使って1球1球確認するように最初は軽く打ってたんだけど、そのうち自然に力が入ってきた(笑)。
すると、「せっかくだからちょっといいですか?」と俺の担当の先生とは別の、この日のレッスン担当の先生がやってきてワンポイントレッスンしてくれた(^ω^)
やっぱり体に力が入り過ぎているらしい。そして力を抜いて振りぬく練習を提案してもらって、1時間弱そればかりを繰り返した。これは思わぬ収穫(^ω^)(^ω^)(^ω^)
「そんなに終始力入っていては疲れるばっかりでヘッドスピードも上がりませんし損ですよ。楽して更に飛んだ方がいいでしょ?」
おー!なんて素晴らしい言葉(笑)。
言われて見れば、クラブも一生懸命握り過ぎだったかもだし、テイクバックから力入っちゃってたもんなぁ。これからはもっとリラックスして、今日教えてもらった手抜きふにゃふにゃ打法を取り入れてみよう(^ω^)

全体の力をふにゃふにゃに抜いて、フワッとテイクバックしそのままクラブの重さを利用して振りぬく。それから力の入れどころ(インパクト時など)のポイントを覚えていく。
今後自分で意識するために勝手につけた名前なので、こういう名前のレッスン方法があるワケではありません(^ω^)
コメント
コメント一覧 (3)
お疲れさん!! 私は明日ラウンドしてきます!
その歳で、もう「ふにゃふにゃ」なのか?
多分ここにスコアUPできないでしょうね〜w
腰のせいにするのが●●だ^^!