ブログネタ
初めてのゴルフ に参加中!
シチズンゴルフレンジ

今日のレッスンは、まず先週のラウンドを先生と一緒に復習会。うまく打てたショットやうまくいかなかったショットを先生に伝えて、ひとつずつレクチャーを受けた。

そしてそれを踏まえて、スライスは出ないけど時々左方向へ打ってしまうクセの矯正と、ヘッドスピードを上げるためのボディターンと左足重心のレッスン。

まず腰や肩、上半身を回転させるというよりは、おへそを回転させるようにと教わり、しかも肩より先にまずおへそを回転させ、トップと肩はそれに連れてバッグスイングしていく練習。

今まで両目でボールを見ていたので、テイクバックでここまで回転するとすごく不安で、最初はボールをちゃんと捉えられなかった。だけどそんなに一生懸命ボールを直視しなくても当たる事が解ってからは不思議とアッサリ不安が解消した。この不安が解消しただけで、今までより高くトップが作れるようになったような気がする。

次にフォローにかけて、左足付け根を軸にうまく回転する練習。これがクセもの。苦手なテイクバックと違って、こっちは自分では出来ているつもりだったけど、どうやら出来ていなかったらしい(笑)。

左足を20センチ近くある台に乗せて20球ほど練習し、次にその台を取って普通に打つと割と出来るようになったけど、またすぐ忘れてしまう(;´Д`)これは及第点もらえるのに結構苦労しそう…。

ボールが時々左に出てしまう部分は、クラブの代りに小さなビーチボールを持ってスイングし、飛行線左後方にいる先生に投げる練習。「なんで真後ろじゃないんだ」って最初は思ったけど、要するにインサイドアウトの練習でした。

今日はインパクトスティックなるものを使った練習もした。これ欲しいなぁ…でも高い(;´Д`)

インパクトスティック日本仕様モデル
インパクトスティック日本仕様モデル