今日のレッスンはダウンスイングに集中。以前もスイングの起動は習ったけど、最近手首を使った打ち方になってきたのでまた外側に起動が逃げているらしく、今日は更に具体的にインサイドからインパクトに向かえるような指導を受けた(^ω^)
方法は、ダウンスイングでコックをL字型に保ちながら我慢して腰あたりまで引き付けるイメージ練習。形はスイング起動だけのものではなくて、腰の入れ方や肩の方向までに及ぶ。ゆっくり何度もテイクバックしてその形が出来た位置で一旦止める。形が作れたらそこからそのままボールを打つことを繰り返す。

先週のレッスンからボディターン、体重移動、体の軸ときているので、このへんマスターして行けば雑誌やネットでもよく見る“タメ”が効いて、最大の鬼門であるヘッドスピードも上がってくれるかなぁ。とにかく飛ばないから(笑)。
左腰を左足付け根に乗せ、インパクトからフォローにかけてコックを解くように手首を返し、スムーズに振りぬく!こうして書くだけなら格好良いけどメチャ難しいよ(笑)。明日また復習しにレンジ行くとするか(^ω^)
ためになる“タメ”の解説ページ
ゴルフ初心者のお話
コメント
コメント一覧 (2)
これができたらシングルになれますw
おいらもできない!
師匠にいつも言われてますが^^;