ラウンドを2日後に控えて高ぶる気持ちをおさえながら、いつもの週末通りレッスンを受けにシチズンゴルフプラザへお出かけ。ここ最近は面白いようにボールが当たってくれるので、今日もそれを確認するように軽いスイングから試し打ち。
ラウンド前なので気分良くスイングを確認したかったのだけど、突然ヘッドの先っぽが抜けて飛んでしまった様な感触が(・ω・ノ)ノ
ボールが鈍い音を立てて右方向へコロコロ転がって行く。以前からたま〜にあったもののアイアンでこんな感触は初めて。「あれれ?」ってな感じで続けて打っていると頻繁にそれが出る。クラブヘッドのボール跡を確認すると…うわ、思いっきりシャンクしてるよ・゚・(ノД`)
早速先生に報告して診てもらうんだけど、先生が真後ろで見てるとなかなか出ない(笑)。そして1球シャンクっぽい打球(さっきまではもっとヒドかったと説明を加え)が出た時に指摘されたのが、右ひざが前に出過ぎているためアドレス時と違う場所にクラブが入ってると。
思えばこの1週間、日課の素振りで右ひざの使い方の練習ばっかりしてたからそれが変な覚え方して裏目に出たのかなぁ。という事でビーチボールみたいなのを両膝で挟んで強制練習。
なんとかヒドイのはなくなったものの、なんか怖くなってうまく打てなくなってきた。シャンクは癖になるとか、自信を喪失するとか、精神的ダメージが大きいなんて言われるけど凄く気持ちがわかる(;´Д`)
思い返せば前回のラウンドでのカスあたり連発もこういうことだったんだろうか。楽しみなラウンドを前にすごい不安が…・゚・(ノД`)
コメント