正月2日から帰省で大阪へ。帰省ついでに予定していたウェストワンズカンツリー倶楽部でのラウンドは左腰痛のため不参加。でもせっかくなのでゴルフ場に同行してキャディ役をさせてもらった(^ω^)
ゴルフはやりたかったけれど、昼食代だけで練習用グリーンでパットの練習して、みんなに付いてカートに乗ってコースを一周してお風呂にも入れたので、何故か得した気分(^ω^)

↑途中でスイング練習なんかしてる私
本当はパットの練習したり風呂を使ったりしちゃダメだったのかもしれないけれど、最終ホールでは思わず残り100ヤードから参加させてもらったりもして(笑)。

コースはピート・ダイ設計の大変綺麗なコース。フェアウェイが黄金色で陽が差すととても神秘的な感じに。丘陵地になりながら極端なアップダウンもなくホール毎のセパレートも木が数本立っているだけで白杭もほとんどナシ。写真は隣のコースに打ち込んだキタさんの様子。
この日のラウンドは、大阪の友人TJさん、カメさんの2人と東京から参戦のキタさんの3人となる予定だったけど、急遽俺の代わりにTJさんの紹介で竹さんが参戦で4人でのラウンド。

池の効いたホールが多く、嫌な位置にあるフェアウェイバンカーや、深いガードバンカー、アンジュレーション豊かなフェアウェイ、大きなワングリーンもうねうねでさすがはピート・ダイ設計と唸らせるようなコース。
特にグリーンが難しく4人ともかなり苦戦していた。特筆はいつも90台前半で周るTJさんのスコア。なんと124回も叩いていた。TJさんと竹さんは昨日今日とラウンド2連チャンなので体力切れかな(;´Д`)
まぁラウンドは不参加となったけど、キャディ役として回れてとても有意義な一日になりました。腰の調子も日々よくなって春を待たずにあと1ラウンドしたくなってきちゃったかも(^ω^)
コメント