最近はめっきり寒くなって、外に出て素振りするのも億劫に。そこでシャレ半分で「ボトルdeスイング」なるものを楽天ポイントにて購入(笑)。ペットボトルのキャップにゴルフクラブのグリップがくっついたようなもの。
以前から室内でのイメトレのために「グリップだけ買って常に手元に置いておこうかな」って考えていたので見つけた時は嬉しかった。使ってみた感想は「イメージ作りには役立つけど微妙」な感じ(笑)。
500mlのペットボトルに水を満タンに入れて約500gだから、水の量を調整すれば確かに各クラブと同じ重さには出来るだろうけど、短いクセに重さが一緒ってのはなんか気持ち悪いな(笑)。
ペットボトルのキャップは時計回りに閉めるけど、右利きの俺がスイングしていると逆回り作用するせいか、いつのまにか緩まって水が飛び散るハメに。これを使用する時は壊さない程度にキツく閉めないとダメそう。あと、あまり長時間の連続使用は危険かも(笑)。
練習はやっぱり本物のクラブか、それに近い練習器具がいい。そう言えば京カントリークラブでラウンドした際に、池にボールが落ちた時に使う物干し竿くらいまで伸びるボールキャッチャーみたいなのをキャディさんが持っていて「これ振るとライバーのスイング練習に効果的ですよ」と言って振らせてもらったなあ。
ってことで、自宅ではどうしても本物のクラブでの素振りが無理って方は、あくまでイメージトレーニング的な練習にどうぞ。

PETボトルの水の量を調整することで、ドライバー〜サンドウェッジの実際の重量とほぼ同じ重さになり幅広い練習が可能♪カバンの中に入れておけば、いつでもイメージ練習が可能☆
コメント
コメント一覧 (1)