1月中旬に購入したオノフの人工スエードグローブ。黒と赤のお気に入りで練習にも使ってたのだけど、先々週のラウンドから手のひらの小指球あたりが薄くなりはじめ先週の練習でこんなになってしまった。
もうちょっと長持ちすると思ってたのにな(;´Д`)
まだ完全には破れてないので、日課の自宅アプローチ練習用に使用中。このデザインは大変気に入ってるのだけど、またコレを買うかどうか心細くなってきた。平均で週に2〜3回レンジに行って100〜150球打って、ほぼ毎日のアプローチ練習は日に30〜60回くらい、時々外で素振りしてグローブの寿命って1ヶ月程度なんだろうか。
今は同じ日に購入したミズノのブラックシープを使ってるけど、これもすごくフィットして滑りにくいんだけど耐久性はなさそう。今度練習用にフィーリングが合って安いタイプの買っておくかな。

コメント
コメント一覧 (10)
練習量が想像できますね〜〜
個人的意見ですがスエードは耐久性がイマイチかなぁ・・・と
オイラも合皮ですが・・・1年くらいは使ってます。
ぁ・・・それは練習しないからか(汗;
ミスヒットが減ればグリップにも必要以上負担がかからなくなるので、今よりは長持ちすると思いますよ〜^^
それと何枚か買っておいて1日使ったら2日休ませる・・・みたいにすると更に長持ちv( ̄ー ̄)v
革よりマシだけど全天候タイプでも濡れると滑るので、ラウンド時は汗や雨で濡れた場合に、5枚くらいは常にキャディバッグの中に忍ばせておきましょ〜^^
グローブは1サイズ小さいのにしてから2枚しかもってなかった。元のサイズのは3枚あるんだけどなぁ。次のラウンドまでに同じタイプのストック用買いにいこう。
次回って3月8日ですか?>TJさん?
一ヶ月でグローブをつぶすとは、練習がんばってますね〜。私はまだ初心者なので、特定のグローブに決めてなく、いくつか買った物を試しているところです。早くコレとゆう物を見つけたいな〜と思っていますが、まだまだ値段で決めてしまうロンちゃんでした^^;
私もたぶん同世代なのですが、今から新しいスポーツを始めろと言われると自信がないです(^^;;
20代後半の時にがむしゃらに自己流で覚えた貯金だけで今までプレーしてきて未だに90切れずです(笑)すぐ抜かれそうな気がしてきました。焦って練習でもしようかな。
ロンちゃん、JUNさんこんばんわ。
ゴルフはすぐには上手になりませんねー。もうそんなに若くないこともあって(苦笑)せめて練習をまじめに沢山やって5年かかるところを3年くらいで済まないかな〜って感じです。でも最近は練習自体が楽しくてしょうがないかもしれません(^ω^)