
友人のゆう3のクラブを打たせてもらってからずっと気になってたミズノの軟鉄アイアン。ミズノというと野球という勝手なイメージがあったので、「ミズノのゴルフクラブってなんだよ?」みたいな感じだったのだけど、あの日から俄然イメージが変わってしまった(笑)。
その感覚が忘れられなくて、ショップで試打に試打を重ねているところに、ヤフオクでMX−25が5万円台であったのでこの度購入(^ω^)
これまでは、カーボン(SR)シャフトに鉛をヘッドに貼って重く感じられるように調整して練習してきた。練習の甲斐あって結果的にはかなりいいボールが打てるようになったものの、どこかずっと納得いかなかったので気持ちよく練習に打ち込めるようにという意味も込めてスチール(R)の購入に踏み切った。
そしてそのクラブが今日届いたので早速レンジへ直行。持参クラブはU22、6I、8I、AWの4本。新品のアイアン2本は封を切らないでそのまま持参したので、打席で封を切ってるのが少し恥ずかしかった(笑)。
ニュークラブ初打ちの結果は45点くらい。これまでは自己判断によるアイアンの及第ショット率が80%以上だったけれど、今日は45%といった感じ。だけどクラブは凄くいい(^ω^)
うまく打てた時の打感とスチールシャフトの「グイーン」という手応えがたまらく心地よい(^ω^)自分的にはカーボンシャフトは「ブワ〜ン」って感じだったので、どうもぶれるような感覚がずっとあった。この感触だけでもとても幸せだった(^ω^)
そして今日は一緒に持参したU22とAWがとても良かった。ニューアイアンは45点だけど、今日のこの2本は高得点。このアイアンを入れた事で全体のクラブセッティングのバランスが良くなったのか?いや気のせいか?まあいい方に考えておこう(笑)。
ニューアイアン。極端なミスショットはなかったものの、徐々に上手になり始めてる自分のゴルフが少しだけ振り出し方向に戻るかなぁ。まだ慣れが必要なのか、やっぱり腕が足りないのか…。しかしやるべき事が増えて嬉しい自分と、長く付き合えそうなクラブとの出会いで練習にますます身が入りそうな予感の1日となった(^ω^)


コメント
コメント一覧 (5)
MX-25購入は先まで考えると良い選択だったとなるのではないでしょうか。私もご友人と同じMX-23の方の愛用者ですが、ゴルフ歴2年目で先まで考えて購入し、購入直後の練習では苦労したことを覚えています。ゴルフ開始以来数ヶ月をともにすごしてきた先代のクラブからの変更でいきなり上手に打つことは容易ではない気がします。同じミズノ愛好家として今後の活躍に期待しております^^
このアイアンは隠れた名器だと思います。私も今のアイアンを作る前にいろいろ探して、他が持っていなくて、それでも打ち易いアイアンを探していて、これに行き当たりました。
今でもこれに戻したい気持ちも少しあるくらいです。
飛距離は落ちるかもしれませんが、アイアンは正確性が命。これは本当に良いと思いますよ。
打ち込んで下さい!
でも、嬉しいなぁ。まさかはるるさんがこのセットになるなんて・・・。それにスチールのRというのがまた素晴らしいっ!
オイラも3年ほど前にスチールシャフトのアイアンに買い換えました。
ドライバーはしょっちゅう買い換えたけどアイアンは手になじんだ物がいいので8〜10年くらいは使いますね〜^^
今までは知り合いのゴルフ工房で作ってもらったカーボンシャフト(フジクラ)のアイアンを使ってたんだけど、やっぱりスチールはいいよねぇ(⌒〜⌒)
打感がすんばらしぃ〜〜ですよね。
打った後の手に残る感触っていうか・・・表現しにくいんだけど^^;
これでまた一歩、上達へのステップアップですね〜^^
しばらくは苦戦するかもだけど(w
しかし武器商人さんがそこまで絶賛&喜んでもらえると気合が入ります!絶対コレでうまくなってやります!カツオ君のコメントにもあるように昨日も今日も苦戦中ですが、振るのが楽しくてしょうがないです。
カツオ君が3年前までカーボン使っていたとは凄く意外。でもフジクラと聞いてサスガ(^ω^)そうそう打感です。打感。でもまだそのすばらしい打感が毎回得られるわけではないので日々練習です。来週はラウンドなんだけど(汗)。カツオ君とラウンドする4月にはなんとか“かたち”にしたいなー。
ニューアイアン購入おめでとうございます♪
しばらくレンジに行くのも、とても楽しみになりそうですね^^