今日もニューアイアン上達のためにレンジへ出かけた。持参は6I、8Iで他にスプーンとユーティリティとAWの合計5本。平日は時間に余裕がないので行きだけタクシーを使うが普段は往復各2キロを徒歩で通う。
今日はナイスショットとミスショットが約3球交代といった感じ。徐々に良くはなってきてるけど、さすがに以前のように「みるみる上達」という感じではない。アイアン練習の間に、スプーンでのティーショット練習やアプローチ練習を挟む。そしてこちらは好感触。

ところでこのMX−25だけど、5〜7番と8〜PWではクラブの形状が異なる。写真(左が6番・右が8番)のように5〜7番はキャビティが深くえぐれてる。このせいで今日の練習でも6番の方が優しく感じるほど。
全く当たらなかった最初と比べると随分打てるようになったもんだと思えるけど、まだまだ弾道が不安定すぎる。しかしこの状態でもラウンドに向かえば先週よりは好結果が出そうに思える。まあそれほど最初はひどかったということなんだけど(笑)。理想通りになかなか行かない結果に反して今日も気分よく練習を終え帰宅。
すっかり暖かくなって、あちこちからラウンド報告が耳に入ってくる。他人のラウンド報告もまたゴルフの楽しいひととき(^ω^)
コメント
コメント一覧 (5)
しかし武器商人さん「ゴミ」って。前回のラウンドでは何も入らなかったけど、ここに芝とか土とかが入ってしまうんだろ〜か。それともホコリ?
SYB BM-500で検索して見て下さい。