日が暮れてからレンジへ行ってきた。もちろん「股関節の使い方」の反復のため。持参したクラブは3W、U3(22度)、6番アイアン、8番アイアン、AWの5本。しかしスイングの特訓するつもりで来ているのにクラブを5本も持参するなんて…。我ながら徹底さに欠けると恥じ入る(笑)。
ということで主に6番アイアンで練習することに。解像度のあまりよくないデジカメで動画を撮りながらの反復練習。自分では割と出来ているハズでも動画を見直すと全然出来ていない(笑)。インパクト時の棒立ち状態からは“やや脱した”ものの、イメージとはほど遠い有様(;´Д`)

ボールはいい感じで出て行くんだけどなぁ…。
あと、アイアンのスイングした後でウッド系を持つと、凄く力入っちゃうようになってしまった。スイング中に「うっ!」とか言って力入れまくりの自分を発見して反省。鼻歌交じりで舞うようにスイングしたいのに(笑)。
コメント
コメント一覧 (2)
しかしまぁ・・・次から次へと・・感服しますゎ。。
難しいのは膝の高さは変えないで股関節を使うってトコなんですね。。。
股関節をうまく使えるようになると練習後、股関節が凝ってる(?)ようになります。
練習や本番の前に柔軟体操をやるとき、股関節を柔らかくしておかないとケガのもとですよ^^;
相撲の四股を踏む(はっけよいのポーズ?)みたいな動作でウォーミングアップをやりましょ〜^^
下半身を使うことを意識しすぎるとテークバックで右膝がスェーしやすいので気をつけましょう。
ではまた〜^^