今日は町田市にあるショートコース「そうぶファミリーゴルフ」に出かけた。太陽があまり姿を見せない曇り空の一日だったけど、夕方からの雨にはなんとか打たれずに楽しい一日となった(^ω^)
このショートコースは相武カントリー倶楽部の敷地内にあって管理もまずまず。ショートコースながら丘陵地にあり様々なシチュエーションが楽しめ、景観がもたらす緊張感も本番の練習にはもってこい。
…が、到着して思わぬ看板が目に飛び込む。
本日は高麗グリーン
実は高麗グリーンへの知識は「ベントより重い」「芝目がある」くらい。過去に経験したことはあったけど、なんか今日のグリーンはパッティングしていてもボールがカサカサと音を立てて転がる感じで苦労した。あとひと転がりで入りそうなパットが急に止まったり、アプローチもスピンが思ってるほどかからず先まで転がったり(;´Д`)
最近練習を始めたPWや9番アイアンでのランニングアプローチも積極的に試したかったのだけれど、ショートコースゆえグリーンも小さく3回ほど試したのみ。しかしこれはうまくいった。高麗グリーンは転がした方が良かったのか…。少々無理にでももっと試せば良かった。

スコアは見ての通りで、24ホールPAR72で99の平均4.125打。パットは48で平均ジャスト2パット。高麗グリーンの予備知識不足、不勉強さを反省。しかも前半は、昨日のレッスンの影響なのかショットが定まらずティーショットがあちこちに。ショートコースなのでそれほど迷惑をかけずに済んだけど。
そして過去を振り返って調べてみて、ある顕著な結果を発見。2月に1.5ラウンドでプレーしたアジア取手カントリー倶楽部。実はコースそれぞれグリーンの芝が異なっていたのを今日気付いた。ラウンド当日はそんなこと知らずにプレーしてたのだ(苦笑)。
WESTコース ベント 51(14)
OUTコース 高麗 58(21)
INコース 高麗 53(16)
↑結果論だけど、これをきちんと理解してるのとしてないのとでは大違いだ(笑)。練習のつもりで足を運んだ今日のショートコースだけど、意外な勉強をさせられた日となった。
⇒そうぶファミリーゴルフ
コメント
コメント一覧 (5)
ここ、少し引っ掛かったりトップ打ったらすぐOBになっちゃいそうですね、池も入れそう。。。(笑
赤い輪みたいなのがOB・ハザード用の特設ティー??
一個バーディーありますね^^
う〜ん、是非行きましょう。(ぇ
私、今日は体調があまり良くなかったのでアプローチonlyの練習@myレンジでした。8I〜AWまでを使って10y〜50yの間を、AWだけはフェイスに当たる場所を変えたり、ボールの位置、スタンス、スピンのかかり方、グリップの握り方、リズムなんかを変えたり4時間程色々やってきましたv^^v
ただ、本物のグリーンじゃないので(雑草がフサフサ)
どの位スピンが効いてるのかランが出るのか見当がつきにくいんですよね^^;だからこんなショートゲームが出来る所ってすごい勉強になるんだろうなって、かなりウラヤマシスな感じです。
やっぱり今度絶対行きましょう。(笑
オチョ君の地元にも、似たようなショートコースありますよ。
「伊勢温泉ゴルフクラブ」
まだ入社したばかりの頃、一志に住む大学時代の友達と二度ほど行ったよ。
久居インターのすぐそばで、ウッドが持てないのでイライラした(当時ねw)覚えがありますが・・・さっきネットで調べたらまだ営業してるみたいだぞ。一人でも回れるそうなので行ってみたら?????
ありがとうぅぅ^^
早速今週末に一人で突撃してきます。(笑
持って行くクラブも少なくて楽そうだから、サンデーバッグでも買おうかな?ワクワク♪
オチョ君の「絶対今度行きましょう」ってのは、もしかして4月12日(土)のラウンド翌日に行きましょうってこと?勘弁してください(笑)。
おさむさん、こんちわ。就職活動か何かで更新が週一になるそうですが、楽しみに待ってますね。
しかし「伊勢温泉ゴルフクラブ」って名前がいいねー。きっと温泉付きだろーから楽しそうだ。