GW後半に2ラウンドを控えてのショートコースラウンド。場所は3回目の訪問となるそうぶファミリーゴルフ(東京都町田市)で、丘陵地に設計してある面白いコース。全12ホールを2周してパー72という設定。
天候は快晴。気温は16→22度の好天気。朝9時半頃のスタートだったけど朝から半袖でオッケーという陽気。半袖のゴルフウェアを2枚重ねで着ていたのでちょっと暑いくらいだった。この季節は高麗グリーン使用のはずが今日はベントグリーン使用とのことでラッキー(^ω^)v
本日の結果(ベントG使用)

バーディー:1
パー:10
ボギー:9
ダブルボギー:3
トリプルボギー:1
パーセーブ率:41.6%
パーオン率:25.0%
パット:42(平均パット数:1.75)
本日の総評
1オンが1周目と2周目でそれぞれ3回の計6回しかなく少々不満。本コースでのプレーを考えるとここでは半分は贅沢としても5回ずつの計10回は乗せたかった。それでもスコアが割とまとまったのは、乗らずともパターでアプローチ出来る位置だったから。
アプローチはパターを多用した1日。グリーンが小さい事もあって練習中のPW使用は1度のみ。AW(52度)で低めに転がすアプローチを多用して比較的上手くいった。砲台グリーンで上げるアプローチは、突っ込み不足が目立ち反省材料。距離感と力加減の再確認が必要。
パットは数字だけ見ると随分良くなったが、全てパー3でグリーンが小さい事を考えれば凄く良いわけではない。距離感はそう悪くなかったが芯で捕らえられていないパットが数回あった。芯に当てて真っ直ぐ転がす自宅練習を増やしてここを強化だ!
スイングを確認する私(咥えタバコは良くない…)
コメント
コメント一覧 (3)
でも多分当たるような気がする・・・。
同じコースを回った以前のブログ探しちゃいましたよ。
確実に進化してますね。
あとはウッド系で怪我さえしなければ、、、
最近アイアンを新調した「常に100切る友人TJさん」が、ここにきて100をかなりオーバーするスコアで悩んでる姿を見ていると、「100叩くのも大変だけど、100切るのも大変だ」って感じです^^;が、もちろん目指して頑張ります(^ω^)
「確実に進化」してると良いんですが、きっとウッド系で失敗します(笑)。