6番アイアンのスイング

友人のレッスンに付き添ってインドアスクール出かけた。持参クラブはここ最近の定番となった5W、6I、SWの3本。今日の練習の主なテーマは相変わらずダウンスイングのクラブ軌道。自分にとってかなりの難題でなかなかマスター出来ない。

レッスンで習ったテーマはいつも主に6番か7番アイアンで行い、雰囲気が出てきてから5Wと交互にして行う。そう言えばまたドライバーの練習全くやらなくなったなぁ(笑)。相変わらずスプーンを含めたティーショットの練習が圧倒的に少ない。まあこれには自分で決めた理由があるのでどうしてもそうなってしまうのだけれど。

話は戻って、以前はレンジにUTを必ず持参していたけれど、最近は練習量のせいか良くも悪くも得意クラブになってしまったのでほとんど持参しなくなった。苦手だった5Wが少し使えるようになってきたので、これ1本で3WとUTの練習はまかなえるかなぁといった感じ。

SWを集中的に持参しているのは、先日のラウンドで一番ミスを多発したクラブということが一番の理由。北の武器商人さんの助言と影響もあって、得意としているAWとの使い分けを考えながら様々なシチュエーションを想定して打ち分けを練習中。そろそろメインSWも決めなければ。

普通は練習クラブというと7番アイアンが定番だけれど、慣れすぎて面白くないという単純な理由と、突出してくたびれてきたので1番手大きい6番を主流にしただけ。もちろんあの有名な坂田塾の『6番アイアンの教え』の影響も多大。本当に6番アイアンが全てのスイングを作ってくれると信じて…。でも時々疲れてきたら7番アイアンに戻す私(笑)。


ラウンド用小物・便利アイテム完全網羅