
インパクトで左足が開いてしまう格好悪い癖。テイクバックの初動で左足にしっかりと体重を乗せ切ることで簡単に解決(笑)。もちろんまだ完璧ではないけれど。お尻を「こんなに?」というほど飛球線側へ向けるようにしっかりと左足に乗せダウンスイングして行くような感じ。今日始めて習ったことではないけれど、やっと必要なことだと思えてきた。
しかしそれよりも「右肩の突込みが早すぎるのを修正しましょう。」とのこと。テイクバックもダウンスイングもインパクトも全て腰が優先に動き両肩はその後。インパクトで腰は先に開くが、両肩は出来るだけボールと水平に保つ。今日はこっちの方が沢山練習することになった。
あと、最近時々だけどプッシュアウトも出るようになった。これは自分の場合、左足側にグリップがある状態でインパクトを迎えてしまうのが原因。自分でもよく気付くのでラウンド中もよく修正のための素振りをするのだけど、正しいインパクトを早く体に染み込ませたいものだ。特にフェアウェイウッドでこのミスが多い気がする。
なんか最近注意することが増えたなぁ…。


コメント