シチズンゴルフレンジ

昨日のレッスンの復習でインドアレンジへ。5W、UT22度、アイアンは5番と8番を持参。クラブを替えながらしばらく打つが、昨日少し掴んだと思っていた左腕の使い方が昨日のように上手に出来なくなっていた。

即座に8番アイアンのハーフスイングに切り替えてみっちりおさらい。すると昨日同様によく捕まるようになってきた。しかし頭では出来ているつもりなのに体はなかなか覚えてくれないなぁ。

5W、5番アイアンは結構良くなってきた。ラウンドではそう使うクラブではないけれど今まで以上に安心感を持ってスイングできるかな。逆にあれほど得意だったユーティリティがここ最近ずっと良くない。まあ最近良くないから5番アイアンを練習しているのだけど。

5番アイアンをもっと打てるようにして7Wを入れようかと最近時々悩むことがある。ユーティリティはアイアンのように打つと聞いてしばらくは「なるほど簡単に飛ぶ」と思っていた時期もあったのに…。最近の自分ではアイアンよりはウッドだと思って打った方がしっかり芯を喰う。でも方向性がアイアンや5Wとは雲泥の差。

ユーティリティは言葉の意味からも便利なクラブではないといけないのに、今の自分にあっては最も使い方に苦労するクラブになってしまっている。なんとも悩ましい。