インドアレンジで練習

今日の練習のテーマは「下目づかい」と「ユーティリティの特訓」だったのだけど、練習を続けているうちにふとあることを思いついた。それは「クラブを大きな円で振ろうとし過ぎてスエーしてるからインパクトにバラ付きがあるんじゃないだろうか?」ということ。

何をキッカケにそう思ったかは忘れてしまった(笑)。練習中に時々あることなのだけれど今日も突然そう思って試し始める。

テイクバックで左腕をが胸に当たったらそれ以上に腕を上げようとせず、腰と肩の捻転だけでトップまで持って行く。そしてそこから左に体重を乗せてダウンスイングを開始する。すると頑張ってトップを腕で作っていた時と同じかそれ以上に強く確実なインパクトを迎えられた。

トップをコンパクト化

これはスイングが激変したのではないだろうか?と思って撮影したムービーを見てみると大して変わったように見えない(笑)。しかし変わった点がひとつ。自然にフォローが大きくなってクラブが止まらなくなった。これはヘッドの最大加速点が変化したということだろうか。

しかるべくなのか偶然なのか、何の用意もなかったポイントが突然沸いてくる。こういう時もある。