レッスン道具と打席の様子

今日のレッスンでは、先生から課された2つのドリルががっちり自分の的を得た。初めて右腰右足でボールを押すというか腰を切るという意味を体感した日となった。

「下半身で打つ」「腰を切る」「右足で蹴る」などの言葉はもちろん知っていたし、よく出てくる言葉だけど今までよく分からなかった。しかし今日そのきっかけをかじってみて「下半身を使うとこんなに勢いのあるボールがしかも真っ直ぐでるのか」と久しぶりの感動を覚えた。

飛球線方向を見て打つ

最初に、ボールにクラブをセットしたら目線を的の7の数字に向けてボールは見ないで打つというドリルを行った。目を閉じて個人練習を試してみたことはあるけど当たるのだろうか?と不安だったけど、これが見事に当たってしかも真っ直ぐ出る。「なんだこれ?」って感じ。

目線を先に置くことで、ボールに対してもプレッシャーもなくなって、フォローがスムーズに出せるようになった気がした。先生は「これで右脇が閉まったスイングになる」と説明してくれた。体が開き気味にならないかと心配してしまうドリルだけれど、かたくなに腰と肩のラインをボールに平行にしてしまう自分向けのドリルだったのだろうか。

重いものをクラブで押す

写真手前に見えるピンクのボール。柔らかいボールなのだけれど、砂かなにかが入っていてかなり重い。これをクラブにセットしてそのまま前に押し出すドリル。腕だけで押そうとしても全く動かないし、クラブが開いても動かない。右腰を入れて下半身で押して行くとやっと前に出せる。

次にゴルフボールでテイクバックなしでそのままボールを捕まえて前に上げるドリル。これも腰を入れてクラブが被っていないとボールが上がらない。ボールを捕まえるという練習になる。

この2つのドリルをミックスさせて実行すると、真っ直ぐはもちろん凄く勢いのあるボールが出だした。ボールを凝視しすぎない、という点でもスイングがかなり楽になった。最初はアイアンで行ったが、その後フェアウェイウッド、ドライバーと持ち替えても効果抜群。

これは早速明日から反復練習して染み込ませよう。これまで目線と身体のラインがボールだけに集中しすぎていたのかもしれない。スイング前のルーティーンでも、的を見ながら素振りしてアドレス→スイングでこれらのことが再現できるようだ。

ただ、ヘッドアップ癖がある人には向かないドリルなのかもしれない。