
陽気はすっかり春。電車で約10分先にある向原ゴルフセンターまで出かけた。持参クラブはDR、5W、6I、8I、PWの5本。この冬はインドアレンジ中心に練習を積んでいたので、たまには屋外で「飛ばしてやる」という雑念と戦っとかないと。前ラウンドのような失敗もあるし。
アイアンは概ね順調。力も入らず今日はインドアレンジでの練習と同じような力加減でスイング出来た。せっかく当たりも良かったので、1球ずつクラブを換えながらルーティーンからじっくり打ったりした。アイアンに関してはベタ足に替えたとたんに良く芯に当たるようになった。
問題はウッド。ほとんどまともに飛ばない。ただ、ゆっくりスイングすることを心掛けて、体の開きと左肘の引きを我慢できた時に限ってなんとか飛ぶ。クラブが長くなると、いろんな部分の我慢が効かなくなって、スイング自体にも力が入って右手を使ってしまっているんだろう。
年初めからしばらく「ウッドは当たるがアイアンがダメ」という時期があったが、自分の場合はウッドが打てなかった時期が長くあったせいか、アイアンが当たる方がずっと気持ちよく練習できる。
でも両方上手になりたい…。
しかしベタ足を続けているせいで、足首の張りと背骨周りの筋肉痛が出てきた。これだけ練習していて、今さら新しい部分に張りがあるなんて面白い。以前より足を我慢して体を回している証拠だと思っておこう。実は肩凝りも出てきているのだけど、これはいただけないかな。
関連リンク
・向原ゴルフセンター
コメント
コメント一覧 (7)
特に腰。。。辛いっ;;
やはし筋トレも必要なんでしょうね><
肩凝りは、私も酷いです
原因はパソコンだと思うのですがw(私の場合)
スイングで肩動かしてるのに
肩凝りきちゃうんですねー
じっと我慢した結果がどうなるか??
週末が楽しみです。
腕で振るとどうしても、手が動いちゃうんですよね。
肩はあまり凝ったことないんですけど、スイングが悪いのか凝っちゃいました(笑)。肩というよりは首筋に近いところです。最近は筋トレよりも柔軟体操ばかりやってます。柔らかい女性が羨ましい。
hinoe_uma66さん
友人に「練習しない方が調子いい」ってのが居ますよ。それもどうかと思いますが(笑)。
女子プロはウッドを上手に打ちますよね〜。そういや北の武器商人さんもウッド得意ですね。オカマかもしれませんね(笑)。
北の武器商人さん
腹筋使ってる証拠ですね。もしくは笑いすぎとか(笑)。