ラウンド予定だったけど、雨予報だったので数日前にキャンセルして今日はレッスンに出かけた。中止は残念だけど、最近はレッスンを含めて良い練習が出来ているので、これを続けるのもいいか。
今日は“つま先体重過ぎ”を指摘され、もう少し“かかと体重”でも良いと言われた。でもすぐには出来ずに、そのままレンジにある電動傾斜台に連れて行かれ、そこでつま先上がり傾斜を作って打ってみた。

レンジには電動傾斜台が設置してあり、使うのは始めて。そこで10度ほどのつま先上がり傾斜でボールを打ってみた。何も考えず普通に打ったが、ナイスショットが続いた。どうやらこれでやっとちょうど良く立てているらしい。自分のスイングによくある“つんのめった感じ”にならないので、体(腰)の回転もスムーズに行えて体が凄く楽だった。
そして自分の打席に戻り、つま先にマットを敷いて続ける。つま先が少し高いのでアドレスした感じは違和感があるのだけど、スイングしてみると意外と普通に打てる。スイング動画を見ても楽そうに見えた。
何事も節度が大切だけど、ゴルフの“ちょうど良い”って難しい。
今日は“つま先体重過ぎ”を指摘され、もう少し“かかと体重”でも良いと言われた。でもすぐには出来ずに、そのままレンジにある電動傾斜台に連れて行かれ、そこでつま先上がり傾斜を作って打ってみた。

レンジには電動傾斜台が設置してあり、使うのは始めて。そこで10度ほどのつま先上がり傾斜でボールを打ってみた。何も考えず普通に打ったが、ナイスショットが続いた。どうやらこれでやっとちょうど良く立てているらしい。自分のスイングによくある“つんのめった感じ”にならないので、体(腰)の回転もスムーズに行えて体が凄く楽だった。
そして自分の打席に戻り、つま先にマットを敷いて続ける。つま先が少し高いのでアドレスした感じは違和感があるのだけど、スイングしてみると意外と普通に打てる。スイング動画を見ても楽そうに見えた。
何事も節度が大切だけど、ゴルフの“ちょうど良い”って難しい。
コメント
コメント一覧 (6)
でも下もグチョグチョだっただろうし、止めて正解だと思っています。
つま先体重過ぎってあるんですね。
私は「もっと重心を前に」と言われたことがあるので、土踏まずより前を意識しています。
傾斜の練習はゴルフ場でしかできないものだと思ってました><
すごく楽しそうデス(T∇T) イイナー
勝手に静岡のラウンド報告します。
6/6 グランディ浜名湖ゴルフクラブPAR72
41/38の79!!(パーオン9回、4バーディ)
6/7 三島ゴルフ倶楽部PAR72
39/43の82!!(パーオン7回、1イーグル、2バーディ)
とうとう70台、ハーフ30台を2回も、そしてイーグル(もう少しでアルバトロスでした)まで。
お前仕事してないだろう!!と叱られてしまいました。
一段と練習に身が入りそうです。
結構前に中心しちゃたのですっかり忘れていましたが、確かに出来たかもしれない天気でしたね。こういうことよくありますね(笑)。
つま先体重もですが、足に力が入りすぎてるみたいです。地面を足の指でつかむくらい指踏ん張ってますから、少しふんわり立つようにしました。
ジョバさん
左足下がりは特に練習になるでしょうね。でも今回が始めてだったので、今度から時々使ってみます。スタンスの下に何か敷いたり、片方の足だけに敷いたりすれば近い練習はできますよ。
JUN2さん
おー!おめでとうございます。静岡で2ラウンドだったんですね。三島は知らないんですけど、グランディって羨ましいなぁ。ハーフ30台が2回連続も凄いです。今年は久しぶりのラウンドで好スコアが出たり、いいゴルフしてますね。11月に北の武器商人さんが出張で上京されますので、今回は会社休んででも東京来れるように調整してみて下さい(笑)。