
現在アクティブに使ってるキャップ達。非アクティブなものも入れると結構な数になるなぁ、なんて思いながらの集合写真。先日右手前のブラックのメッシュキャップを買ったばかりで、まだ一度もコースに出ていないのにまた中央手間の同タイプ白を買っちゃった。
髪が多く剛毛でおでこが狭いせい?か、サンバイザーが全く似合わないので似合う人が羨ましい。バイザーが似合って、キャップ姿も決まるように短髪(スポーツ刈りとか)にしようかと思うこともあるほど。
最近ルコックのキャップが多いのは、前頭部の型がしっかりしているから。これは誰がかぶっても格好良い。頭の大きな人は似合わないかもしれないけれど、スリクソンも同じく格好が良い。
アディダスやキャロウェイは、頭の形通りにかぶるタイプで、昔のアメリカンベースボールキャップみたいな感じ。ツバの形も平たいせいかグイッと湾曲させた方が格好いい。上田桃子もかなりツバを丸まってるように見えるけど、レディスは鉢が小さいからそうなるだけかな。
どっちにせよ、プレーがもっと上手じゃないと格好良くはない(笑)。
コメント
コメント一覧 (11)
私はクラブハウスで帽子を脱ぐときに
前髪がぺったんこにナルのが嫌っ! o(>_<)o ☆で
バイザーが多いです><
服装に合わせたキャップ選びも楽しそうですね♪
あたしはゲーターだから似合う似合わない関係なくPGです;;
たくさん帽子を持ってらっしゃるんですね♪
私も帽子が似合わなくて悩んでいます!
サンバイザーもキャップもだめです・・・;
思い切ってテンガロンでもかぶろうかなぁなんて思いますけどスイングの邪魔になりそうで。。。
やっぱりキャップがサンバイザーでなんとか自分に合うものを探さないとだめですね☆
かぶるのは、決まってます^^;
子供に、なぜそんなに帽子が必要なの?
と、疑問視されている母親です・・・・・・(−。−)
先日はユニクロの1000円キャップでした。(買ったのはその限定セール価格)
頭が小さいのでなかなかサイズが合うのがないのが悩みです。
サイズが合うと買っちゃいます。
ちなみに、後ろのサイズを調整するところも大体が一番小さくするから後ろが格好悪くなるので、最近では切って縫ってもらってます
なるほど。確かにサンバイザーの方が髪型が崩れないでしょうね。うちの奥さんは、サンバイザーでも前頭の髪の毛の分け目がペタンコになるので、いつも昼食時に気にしてます。髪ペタンコはゴルファーの証しなんだけどなぁ(笑)。
ゆう3
立ち部分が広いってのは、スネデカーや飯合がかぶってるようなやつかなぁ。あれ、見た目格好悪くないかなぁ?といいながら、今度試してみよう。PGって一瞬“多い日でも安心”のかと思った(笑)。
テンガロン!いいっすね〜。栃木県佐野のアウトレットにワゴンで沢山のストローハットを置いてる店があるんですけど、安くてもれなく格好良かった記憶があります。今年はギャルファッションもハットが多いですね。先日久しぶりに渋谷109を見て回ったけど、どの店にもかなり豊富にありました。あれもありかなって思いました。
B型女さん
なぜそんなに必要なの?かぁ、難しい(笑)。バシッと決まったラウンドが出来れば、その帽子を勝負帽として打ち止めになるのかなぁ。
JUN2さん
ハンチング。なかなか似合う人少ないでしょうね。自分もゴルフ用じゃない普通のハンチングをいくつか持ってますが、反対向きにしかかぶるません。正面にかぶると同じく笑われます(笑)。
「切って縫う」←なるほど、その手があったか。自分もキャップが大きすぎることがあります。髪が太くて多いので伸びてくるとちょうどよくなりますが、散髪したてだと大きいので、いい知恵を頂きました。