今日はキャディバッグごと持って練習場へ。レディースドライバーを含めてドライバーも3本持参。じっくり打ちたかったので、練馬高野台の打ち放題のある練習場まで出張。目的は、気持ち良くスムーズに振れるレディースドライバーと、自分用の2本のドライバーを交互に打つことで何が違ってしまうのかを確認したかったからである。
硬くて長くてタイミングが分からず身体が随分開いてしまう。それに1球打つだけでかなりしんどい。という、以前から分かっていることが再認識できただけだった。まだまだこれは時間がかかりそうだなぁ。
今日はそれよりも、アイアンでの収穫があった。最近徐々に当たりが悪くなっていた原因がやっと今にして分かった点。自分用ドライバーで出てしまう悪い癖が他のクラブにまで影響を与えていたようだ。ボール位置も何故かやや左側にセットするようになってしまっていた。
さて、ドライバー。ドライバー自体を上手に打てる打てないの問題だけではなくて、他のクラブにも良い影響をくれるレディースドライバーとその逆の自分用ドライバー。“可能性か?確率か?”と考えてしまう。レディースドライバーで打てる気持ちの良い弾道がなんとも恨めしい。
コメント
コメント一覧 (9)
ラウンドはレディス、練習は両方、かな・・・。
レディースドライバーを使っちゃいけないってルールがあるわけじゃないし。
レディースドライバーと今のドライバーの中間的なクラブを作っちゃうという手もあるかもしれません。
今頃タイトルを確認した私でした(^^;
僕みたいな下手くそがアドバイスじみた事を言うのは失礼だと思いますが、まずはレッスンの先生に相談してみてはどうでしょうか?他人に見てもらったら呆気なく解決する事がけっこうあります☆もし相談されているならばすみません><
人によって筋肉のつきかたも骨格もクセも違いますので、多分レディースでうまくできているスイングプレーンがドライバーでは再現しにくいのかもしれません。
もしくはそのドライバーがハルさんの身体に合ってないかもしれません。
僕の父はドライバーの重さを少し軽くして代わりにシャフトを長くしたところ、かなり良くなりました。
道具屋さんに相談してみるのもいいかもしれません☆
長々と生意気に意見を書いてしまいすみません><ちなみに僕のゴルフ知識はほぼ全て親父の受け売りです(笑)
そうですよね。思えばコーチにもそう言われていたのに、諸々あって急に「卒業」なんてしてしまってやや反省…。
JUN2さん
コースでレディースドライバーを使っていると、時々はナイスショットじゃないボールも出ます(当たり前ですが)。その時に「そろそろレディースが合わなくなってきてる。」と必ず外野から言われます。自分ではそれほどそう思っていなくって、それ以外の原因でミスしたと思っていても、何度かそういう場面があると自分でも「そうかもしれない」と思い始める。今回もそんな経緯があったのを思い出しました(^^;中間的クラブかぁ。なるほど。考えてみます。インドアで練習していたころは300球なんてザラでしたけど、引越して遠くなった今、ボール単価が気になりまして(笑)。
大阪人医学生さん
ありがとうございます。どんどんご意見下さい!レッスンの先生には何度か相談していて「コースでは安心して打てるクラブ、練習ではヘビースペックなクラブ」と決まっていました。今回は、JUN2さんへの返信にもあるような経緯で脱線しちゃいました。自分もコーチから教わった知識でやってます。他人からの受け売りを理解できたならすでに自分のもの!ってことでいいんじゃないでしょうか(笑)。
打ったことありません。
そこまでやると、翌日の腰が、、、。
ドライバーのシャフトを柔らかくする、もっとゆっくり振るぐらいですかねぇ。
やっぱりヘッドに「3W」と目立つように書くのが一番いいような気がします。(^^);
または、武器商人と化して、次から次へとドライバーを買っては売り、日本経済の発展に役立てるのがはるるさんの使命だと思いますが・・・。そうなると、自分のスペックがわかるようになりますよ!どこかの誰かさんみたいに・・・(汗)
私は前に使用していたドライバー(スリクソンW404)の時にアイアンから4W(これもW404でした)までは絶好調でDRだけ全くダメ、そのDRを振ると絶好調だった他の番手もダメになるという経験をよくしています。
自分で出した結論は、シャフトでした。
手元調子、振動数260程度のシャフトで振り切れるのはFWの長さが限界だったようです。
自分用DRのフレックスやバランス・重量のダウンも一考だと思います。レディスが合うというあたり…バランスかなと思ったりもしますが…。ご参考まで。
さすがに今からクラブに何を書いても自分は騙せないので、外野用に「L」のところを「X」か「S」のシールでも用意して貼ってみましょうか(笑)。
北の武器商人さん
losiさん
いきなりの電話相談で失礼しました。さすがにドライバーを買い続けるのはお金が持ちません(笑)。しばらくは最も安心できるドライバーに戻すとしますが、シャフト、そしてlosiさんのいうバランスを再考してみようと思います。その時はまたお知恵をお貸しくださいませ。