![レインウェア](https://livedoor.blogimg.jp/harugolf/imgs/5/6/564c969e-s.jpg)
今週末は、北の武器商人さん、hinoe_uma66さんとのラウンド。でも天気はどうやら雨予報。今のところの概況は、「くもり一時雨」になっているものの風向き次第では強まる可能性もありそうな予報。そこで協議のうえ前日の天気予報次第で決行か中止かを決めることになった。
自分はこれまで全45戦を消化してきた。しかし雨の中でゴルフをした経験がほとんどない。デビュー戦で2〜3ホール、去年の夏に1ホール降られたくらい。レインウェアを着てのスイングも1打しかない。
「できれば雨の中でゴルフしたくないなぁ…」というのが本心だが、以前に購入してまだ一度も袖を通したことがないレインウェアを試着してみて気持ちが一変。俄然やる気が沸いてきた(笑)。雨の中で自分がどういうゴルフが出来るのか?という好奇心が沸いてきたというべきか。
雨ゴルフの準備。レインウェアはもちろん、数枚のタオル、グローブは常に5〜6枚バッグに入っているし、あとは着替えくらいかな。明日の夜あたり、キャップやシューズ等に防水スプレーをかけておけばいいか。
写真右が私のレインウェアで処分セール買ったミズノの安物。右側が奥さんのでルコックの結構高価なレインウェア。両方とも1度も使用していない。我が夫婦は都合が良いことに、サイズが全く同じなのでどちらを持って行っても大丈夫。だけど、自分が右の水色を着るとどこかの「清掃員」みたいになってしまったので自分のを持って行く(笑)。
コメント
コメント一覧 (9)
雨の中のゴルフほど、面白くないものはないですよ・・・。
時期にもよるでしょうが、、、春にやったときは激寒でゴルフどころではありませんでした。
今週も同じ感じでしょう。
下が柔らかいのではじいてくれず、ダフリを許してくれません。
ウェアがこすれる音、帽子から落ちてくる雫などで集中力も求められます。
小雨程度なら問題ありませんが、普通に降られると、かなり萎えますよ。
レガシー、どうしようかなぁ〜・・・。
昨日 大雨の中ラウンドして来ました。
(コンペはハーフで中止になりましたが・・・)
・レインウエア内側の蒸れが凄くハーフで上下汗でかなり湿ってしまいました。
・左手グローブは1ホールでぐっちょリです。
パッティングの時グローブを外すのはかなり面倒になるので、グローブ有りのパッティング練習も必要かも。
・右手・グリップが濡れているとスベリの怖さが出るので タオル(温泉などでもらえるモノ)を半分に切ったものを10枚ほど用意しておき
カッパの上着の右左ポケットに1枚ずつ入れておくとショットの前まで右手を乾かせておけるので便利です。(半分に切らないとパッティングのとき邪魔になります )
雨・寒さに負けず頑張って下さい^^
私は晴れ男なんですが・・・。
コメントありがとうございます。右手が滑るんですね。それは気がつきませんでした。あと確かに濡れるとグローブの取り外しが面倒そうですね。ショートコースへ行った時にはグローブしながらパッティングすることが多いのでこれは問題なさそうです。小さいタオルは以前奥さんのお母さんに沢山作ってもらった(その時はボール拭き用にお願いした)のを持参するようにします。参考になりました(^ω^)
北の武器商人さん
以前ブログにも書いたことがありますが、私は曇りり男です。予報が雨でも晴れでも曇りになります(笑)。気をつけていってらっしゃいませ!っていうかこっちへ来るからいってらっしゃいはおかしいのか。
ティーショットでテークバックしたらトップで滑って、チョロしてしまった記憶があります。
あとは、私の場合、ちびで痩せなので、メンズウェアは大きすぎて、レインウェアがだぶつくのが嫌ですね。
普段のウエアでも、襟元や胸・腰廻りがだぶついて、カッコイイゴルファーになれないのも悲しいのですが・・・
自分も奥さんの女性用が合うくらいですので、JUN2さんと同じで苦労することがあります。でもモデルのような体型の人ってなかなかいませんので、みなさんそれぞれに悩みはあると思いますよ。ご安心下さい(笑)。格好良い女性ゴルファーやお爺さんゴルファーは時々みかけますが、なぜか若いゴルファーや中年ゴルファーで趣味が良くてカッコイイ人はほとんどみかません
(笑)。