今週も打ち放題のあるレンジまで出かけて練習。球数は約330球。前回の練習で「右手をやや被せて握るようになって良くなった。」と記事にしたが、改めて自己分析すると、被せるというよりは親指と人差し指の間を締めて握るようになったという表現が正しい。
コーチからも「こう握るように」と教わっていたが、今になってやっと違和感どころか心地良くなってきて、それなりに効果も解かった。要は親指と人差し指をV字にキュっと締めて握るという、当たり前にマニュアルに記されていることをやっと出来るようになったということ。人差し指の付け根に力こぶが浮かぶようになって、なんともゴルフっぽい(笑)。

ドライバーを多めに練習
リシャフトしたこともあって俄然楽しくなったドライバー練習。今日はいつもより多めに打った。V字グリップになってから、手首を必要以上にこねなくなって気持ちが良い。それ意外のポイントとしては、ダウンスイングで右肩の腰の回転と一緒に付いて行ってしまわないこと。
それに、トップを大きくしても以前よりプッシュアウトしなくなったので、随分安心してスイングできるようになった。久しぶりにシールを貼って10球ほど打痕を見てみた。時々ヒール寄りに当たってしまうものの、自分の予想よりもまともな場所に痕が多くあったのでひと安心。

SW、AW、PWも入念に
今日も最も多く打ったのはSW、AW、PWの3本。ちょうど50Y先にカゴがあるので、SWで狙ったり10Y手前、10Y奥というように順番に打ち分けてみたり、AWでは同じ距離をキャリーで低く打つ練習をしたり、PWでは100Y先にあるグリーンをジャスト、手前、奥と交互に打ち分けてみる練習を試みた。当然思い通りにばかりは行かないが、グリップ位置や開き加減を変えて少し距離を落とすのが最近面白い。
気がかりは7W。なぜかこのクラブだけプッシュアウトが多くでた。理由は解からないままで終わったが、右から2番目の打席だったので右側にネットに当たった先の弾道までは不明。次また考えよう。
コーチからも「こう握るように」と教わっていたが、今になってやっと違和感どころか心地良くなってきて、それなりに効果も解かった。要は親指と人差し指をV字にキュっと締めて握るという、当たり前にマニュアルに記されていることをやっと出来るようになったということ。人差し指の付け根に力こぶが浮かぶようになって、なんともゴルフっぽい(笑)。

ドライバーを多めに練習
リシャフトしたこともあって俄然楽しくなったドライバー練習。今日はいつもより多めに打った。V字グリップになってから、手首を必要以上にこねなくなって気持ちが良い。それ意外のポイントとしては、ダウンスイングで右肩の腰の回転と一緒に付いて行ってしまわないこと。
それに、トップを大きくしても以前よりプッシュアウトしなくなったので、随分安心してスイングできるようになった。久しぶりにシールを貼って10球ほど打痕を見てみた。時々ヒール寄りに当たってしまうものの、自分の予想よりもまともな場所に痕が多くあったのでひと安心。

SW、AW、PWも入念に
今日も最も多く打ったのはSW、AW、PWの3本。ちょうど50Y先にカゴがあるので、SWで狙ったり10Y手前、10Y奥というように順番に打ち分けてみたり、AWでは同じ距離をキャリーで低く打つ練習をしたり、PWでは100Y先にあるグリーンをジャスト、手前、奥と交互に打ち分けてみる練習を試みた。当然思い通りにばかりは行かないが、グリップ位置や開き加減を変えて少し距離を落とすのが最近面白い。
気がかりは7W。なぜかこのクラブだけプッシュアウトが多くでた。理由は解からないままで終わったが、右から2番目の打席だったので右側にネットに当たった先の弾道までは不明。次また考えよう。
コメント
コメント一覧 (9)
バンバンと申します。
ゴルフ初めてまだ1年にもならない初心者ですが、
以前から盗み見させていただいておりました^^;
右手のグリップをかぶせて・・・を拝見し
自分も試したところ、非常に良くなったので
お礼がしたくて。。。
ありがとうございます。
また寄らせていただきます。
はじめまして。ゴルフ頑張ってますねぇ。始めた当初はやりたいことや発見がたくさんあって楽しいもんですね。スコアの目標も大切ですが技術的な目標を持って時間をかけて上達してください。結果じゃなくて原因を考えるようにすると練習も楽しいですよ。
北の武器商人さん
はい。V字が締まってるだけでした。両腕のV字方向がやっと揃うようになってきました。そんなことどうでも良いと思ってたのに大切なんだなぁと実感。
はるるさんはずいぶんDRが気持ちよく打てるようになったということでうらやましい限りです。
どこがどう悪くなっちゃったんでしょうかねえ??
自分は逆に右手は浅く握ります。
最近はNHKでのゴルフレッスンを観ているので練習場でやってみたいと思っています。
なかなか行けれないのですが・・・。
ただ素振りではなかなかしっくりきています。
7Wがプッシュアウトなのは、右肩が突っ込んでませんか?
しばらくショートスイングだけで我慢するとかで直らないもんなんでしょうか?重症みたいですね。自分の場合「気持ち良く」とは言っても、昨年の上半期までは全く打てなかったわけですから、苦手意識がなくなっただけでも相当気持ちよいですよ。
太郎さん
自分では被せてるつもりでも、他人から見るとあまりそうじゃないのかもしれません。やっと普通になってるというか。バックスイングは逆にスムーズになりました。シャットじゃなくなったというか。でもまだ少しフェースがすごく開いてる気がして気持ち悪さもあります。これも気のせいだけで、やっと普通に上がってるんだと思います。
コーギー太郎と申します。
半年くらい前から、ちょくちょくサイトを見せて頂いてまして、ゴルフに対する真摯な姿勢といい、大変参考になっています。
私の方は100をまだまだ切れずに四苦八苦しているゴルフ人生なんですが、はるるさんのブログを参考にしながら、少しでもスコアが良くなる様に頑張りたいと思います。
特にドライバーに関するポイントはチェックさせて頂いています。
これからも楽しみに拝見させて頂きますので、よろしくお願いします。
自分が思っているより、他の人はいい感じだよって言ってくれるんですよね。
例えば、極端にINに引いても、外から見てる人にまっすぐ引けてるよって言われたり
感覚って意外と難しいですね
はじめまして。コメントありがとうございます。110を切ったあたりから随分ゴルフが楽しくなっていったのを思い出します。変に100切りを意識し過ぎると、1度切って次にまた100叩いた時に結構キツイ思いしますよ。あちこちのブログに悪い例が沢山…。ここポイントです(笑)。今後ともよろしくお願いします。