高三神輿

今週は地域のお祭り。豊島区長崎神社の例大祭。昨年の今頃は、ちょうどこちらに引っ越してきたばかりで、賑やかなこの風景を見学するだけだったが、今年はご近所さんに駆り出されて自分も神輿を担ぐことになった。上京してもう20年以上になるが、東京で神輿を担ぐなんて初めてで、なんだかいろんな儀式が小っ恥ずかしくて楽しかった。

早い時間に練習に行こうと予定していたのだけど、急に上記の行事が入ってしまったので、練習は夕方に。今日は、奥さんのお母さんが遊びに来ていたので愛娘を預けて約1年ぶりに夫婦揃って練習。

今日の練習では、昨日具合が良かった左膝の使い方を再確認したかったのだけど、神輿担ぎで腰と膝がガクガク。ちょっとこれは確認にはならないなぁと感じて、ボールの感触を楽しむだけにした。あとは奥さんの久しぶりのスイングを見学したり撮影したり。

ドライバー練習風景
奥さんのドライバーインパクト

1年ぶりなので地面から打つアイアン、ウッドは苦戦していたが、大好きなドライバーを持つと様子は一変。私が強引にリシャフトして今年から使用していたスペックでとても綺麗に打つ。時々自宅でシャドースイングしていて「イメージトレーニングは完璧!」と豪語していたが、思っていた以上に基本が整っていて良く飛ぶし驚き。

肩は良く回るし、腰も切れて捻転差を上手に使ってるし、しっかり体重移動できてるし、インパクト時の前傾の背中の丸みもバッチリで習った通りの形ができてる。恐るべし…。自分のスイング動画と比較しても完全に負けてる…。今年は結構平均スコアを縮めたけれど、これじゃ「単に自分はラウンド慣れしただけか?」と嫌悪感に襲われる(笑)。