リシャフトしたE・R・Cドライバーを持って朝から練習場へ。気が急いて準備運動も短いクラブでの体慣らしもそこそこに早速握る。やはりスイングの感触は抜群で振っているだけで気持ちいい。でも相変わらずヘッドが変わっただけなのに力が入ってスイングを崩してしまう。
レディースヘッドドライバーの方は、ロフト(13度)があるせいか結構どこに当たってもそんなにインパクトの感触が悪くなく、ミスヒットへの許容が広いのに対してこちらはミスヒットすると途端に手応えが悪くなる。今のままならレディスヘッドの方が安全なのは変わらない。
ボールは俄然良く上がるようになった。捕まりも凄く良くなった。ただ、ミスヒットした時の曲がり方、方向性が派手でまだ怖い。これが今日の時点での率直な感想。でもいい感じで“使える”クラブになった。今度の練習の甲斐もあるというもの。先に楽しみが増えた。
脇を締めてハンドファーストを抑える
自分の場合、ハンドファースト過ぎるインパクトがロフトを立たせてしまうのでボールが上がらない。これは、コーチからもフジクラの店長からも指摘される点。もっと右足体重でとかハンドレイトでとかいろいろ言われるが、しっくりくるのは“しっかり脇を締めてインパクトを迎える”イメージを持つ方法。今日もそこに集中していい結果が得られた。でもドライバー以外でこれをやると全く当たらなくなるのが悩ましい。
ボール位置も修正
こっちのドライバーの場合、従来のボール位置だと中央寄りすぎるみたいで、良く言われる左足かかと内側を試しながら模索。そして左わき前が最も良いという結論に。手順は、足を閉じてボールが中央立ち、そこから少しだけ左足を左にずらして、最後に右足をスタンスする。
今日の練習で他の方を見てある発見をした。ドライバー時のボール位置が左足つま先前、あるいはスタンスからはみ出すほど左寄りの人のなんと多いこと。友人にもそういうパターンが多いが、本人にそれを指摘すると「いや、左足かかと内側だ。」と反論されることも多い。不思議。
最後はやっぱり安心感
レディスドライバーを使い始めたきっかけを思い出す。コースで試し奥さんから借りて打ち、目の覚めるようなナイスショットが出た。その記憶だけが強烈に残って、以後ほとんど練習もしないで使っていた。これがいゆる本当に“合う”というクラブなんだろう。そして、コースでのたった1回のナイスショットが与えてくれた安心感・自信も大きいと思う。コースで使いながら練習していくのが良いか、もっと練習してからコースで使い始めるのが良いか悩ましいところだけど、例えしばらく満足な結果が得られなくとも、よっぽどじゃない限りはコースで使っていこうと思う。
コメント
コメント一覧 (13)
何回かコメントを書かせてもらっているtakaです。
ドライバーのリシャフト、フイーリングが良さそうでよかったですね!ニュードライバーでも、コースで記憶に残るようなナイスショットが出るといいですね!
はるるさんとは歴が近いからか、悩む箇所も似ていて僕もドライバーは結構悩みました。僕の場合、クアドアインパクトというレディース並みに柔らかさなのに、重量のあるクラブで練習を重ねて苦手意識を消していったのですが、方向性的に、はるるさんと何となく似ていますよね!
興味があれば和光にお持ちしますので、一度クワドラインパクト打って見てください。
では では
ボールの位置は左脇の下なんですよねぇ。左足の内側ではないんですよね。
もっといえば、左耳の下。片山晋呉も言っています。
ドライバーはティーアップするので、アイアンとは違います。打ち込まず、ハンマー投げのようにクラブを放り投げるイメージだと、アッパーになって、ハンドファーストになりづらいですよ。
まぁ、人それぞれですが・・・。
私もフッティンク゛してみたい・・・・。
早くはるるさんのエースドライバーになるといいですね☆
14回握って全部ミスショットなら萎えてしまいますが、4,5回ナイスショットがあれば、今後の練習のテーマも、もっと細かく見えてくると思います。
私も基本は左脇。調子によって、左耳前〜脇の間にセット?スタンスが広めなので、つい左によりがちです。
先日は電話もらったのに飲み会でにぎやかにしててすみませんでした^^;
道具を変えると、嬉しい気持ちもあり、また新しい発見もあり、悩みも増えるってとこですかね〜
ともあれ、リシャフトの感触が良さそうでなによりです^^
最近、とあるコンペでティーショットの連続写真を撮ってもらいました。
1年前にビデオを撮ってもらった時よりは少しマシになってましたが、相変わらずダウンスイング開始の時に上体が目標方向に突っ込む癖がしっかり写ってました。。。。
ダウンの開始時に頭が一旦左に動き、インパクト前は右に動き、フォローでクラブに引っ張られて左に・・・というなんとも複雑な動きをしてまして・・・^^;
ビハインド・ザ・ボールを意識するのとクラブを上から入れてフォローを低く長く出したいという気持ちから複雑なスイングが身についてしまったようです。
加えて前傾の角度もアドレス時とインパクト時では変わってしまって・・・・
長年染み付いた癖というのは恐ろしいものです。。。
目下、下半身リードで上体は右に残しつつ、ビハインド・ザ・ボールでダウンブローに打つスイングを模索中です。
あぁぁ・・またスイングに悩みそう・・・
ゴルフスイングってなんて面倒くさいんでしょ。。。
いつもありがとうございます。お心遣いに感謝です。ドライバーは、これまでの苦肉の策の13度のレディスヘッドですから、自分の中ではまだドライバーを打っているとは言い難い感じです。takaさんはクワドラインパクトに出会って克服されたんですね。自分もレディスドライバーなら、ショップにあるどれを使っても割と上手に打てます(苦笑)。でもしばらくは腰を据えて今のドライバーと付き合ってみたいと思います。でももしわざわざではなく、ついでがあって和光にいらっしゃる場合は土曜日の10〜11時によく出現しますので、いつでも声をかけて下さい。オノフの茶色のクラブケースと赤(ピンク?)シャフトのドライバーが目印になると思います。
北の武器商人さん
放り投げるイメージなんですが、以前から時々やってはみるものの体の動かし方が解らず…という感じです。どうしても腕が先に出て両腕で押す様になってしまうというか、かなりロフトが立った状態でボールに当たります。インドアでは、本当に前のネットに投げたこともありますが、その時はいい感じでした。またやってみようかな。
「はやる気持ち」。これはコースでは天敵ですね(笑)。今回は練習場でやってしまいました。悪くはなかったですが、周りに時々念入り過ぎるくらいストレッチする人がいます。本当はそれくらい落ち着いてしっかり体を作ってからスイングした方がいいんだろうと思います。自分では「ストイックに」と思って始めたんですが、最近は「手っ取り早く上達しないかなぁ?」なんて思い始めてます(笑)。
hinoe_uma66さん
そうですね。本来は「コースで使いつつ」なんだと思います。自分で言う「使えるようになってから」の基準が、ドライバーの場合どうも今のところ曖昧です。よく考えるようにします。
足を基準にすると、個人差があるスタンス幅で違った位置になっちゃいますもんね。左脇とか胴体部分で決めるのがスイングの理にもかなってるような気がします。最近「ドライバーのスタンス広くなったね」と知人に言われました。自分では意識してないのに、「飛ばしたい」って意識が働いてるんでしょうね。
カツオ君
いえいえ、どういたしまして。先日教わった左足のガニ股スタイルですが、左足体重でしっかりインパクトする支えには凄く良い反面、膝がもともと弱いせいか、これだと自分も目標方向に突っ込んでしまいます。悩ましいところです。頭を残してダウンブロー!考えただけでも面倒(笑)。
そういえば、予定は時々たっても中止になったりで、ずいぶん長い間ご一緒できていないですねぇ。年内無理なんですか〜?なんなら大晦日にラウンド予定ありますからその日にでも(笑)。
元上司と昨年も大晦日に2人でラウンドして、「毎年恒例にしよう」ってことになってます。他に誘う予定もないのでいつでもお申し出下さい。