コンパクトスイング
コンパクトスイング
コンパクトスイング

少し前に知人に指摘されて気づいた自分のトップの形。トップでクラブシャフトがターゲットの左を指すレイドオフ。写真はUTのショットのものなのでより顕著だけど、なるほどシャフトは左側を指してる。

確かに手打ち防ぎのために肩の回転を意識し始めてから、トップの位置は幾分低くなったけれど、体が硬くて捻転が甘いだけ。加えて最近はテイクバックで右膝が伸びないように努めているので、以前に増してトップがコンパクトになった。ドライバーでは、左膝を折って捻転を助けているので、もう少しターゲット寄りだが地面と平行まではいかない。

ウェッジに至っては、基本がスリークォータースイングになってしまったので、他のクラブのようには振らなくなった。しかも最近は、PWもフルショットしなくなり、9Iとの距離間が激しい。そのせいで、最近はPWでショートしてしまうことが増えたので、これは改めないと…と思い出し、今日は珍しくPWを多めに練習することになった。

練習中に周囲を見渡してみると、トップでクロスしてる人が意外と多いことに気づいた。よくご一緒する仲間にも多いが、共通する点は自分なんかが「ここでいいのに」と思ったトップ位置から、さらに手首を緩めてクラブがふわりとお辞儀する感じになる人が多い。

特に長いクラブでは、大きく振りたいという思いから、自分も地面と平行になることを目指したことがある。でも、体が硬いせいか腕や手首を使って形だけ水平にするのが精一杯で、それは無駄だと感じたので即座に諦めた。腰ごとぐるんと回転してしまう方法もあったけれど、それじゃ捻転じゃなくて、ただの回転になるのでこれも却下。

できるだけ無駄のない小さな動きでヘッドが走る。これが理想。これまでは様々なパーツを組み入れるべくレッスンを受け、練習を積んできたけれど、最近は無駄を削るという練習が増えたような気がする。