スコアカード

昨年の平均スコアは91。このショット数の比率がどういったものか、どういう比率から成り立っているレベルなのかを考えてみた。

通常はドライバーが14打、グリーン狙いのショットがパー3とパー4で各1打+パー5で各2打だから合計22打。平均パット数は34打。これを乱暴にスコアから引き算して21打がアプローチ。もちろん、トラブルショットやペナルティーはここに含まれてしまうが・・・。

打数比率
ドライバー1415.4%
ショット(仮)2224.2%
アプローチ(仮)2123.1%
パット3437.4%
ホール数比率
パーオン3.821%
ボギーオン9.050%
ミスホール5.229%


ショット比率
これらをまとめたものが上の表。上側のショット比率は、正確なのはドライバー数(刻む時もあるけど)とパット数だけ。なぜこんなことを考えたかと言うと、練習の比率が実際のショットの頻度と比例していないということを具体的に記録しておきたかったから。感覚的には知っている当然の比率だけど、こうして表すと心に突き刺さる。

上の2段(ドライバー+ショット)をフルショット数としてこれが全体の約4割、そしてショートゲーム数が約6割。パット数は全体の4割弱なのでフルショット数とほぼ同じ割合になる。本来はこの比率で練習するべきなんだろうなぁ〜なんてベタな反省を今さらしてみた。

ミスショットの回数
今の段階ではボギーオンでも良しとしているので、全体の71%は目的を達成。残りの29%(約5ホール)はミスがあったホール。パーオンせずにアプローチが必要だったホールが14.2ホールで、さきほどの机上の計算でのアプローチ数21打で引き算すると、6.8打が余分だったことになり、ボギーオンできなかった5.2ホールで、6.8打のなんらかの余分があったことになる。

数学が苦手なので頭が痛い(笑)。この余分の中には、前述のトラブルショットが混ざっているので、約5ホールでざっと1打ずつ多いという計算になる。でもこれは、平均スコアから考えると特に細かい数値を出さなくても安易に想像がつくことだ(笑)。ちょっと参考外かなぁ〜。

今回の記事は、今読んでいる倉本プロの本がヒントになったもの。90切りなら、全てボギーオンで35回もパットが打てる。ほとんどパーオンがないのだから、パット数を減らすべきという内容。

80切りなら、30パット以下ともあった。これは「パットの上達」ということばかりじゃなく、「数を減らす」ためにはその前のアプローチや、さらにその前のショットも大切だということ。だから、ショートゲームって考えに到達するんだろう。これも当たり前に言われてるところ。