大地震にあたってしばらくの間、ゴルフの練習やブログの更新もままならないご時勢と気持ちなので、状況・近況を記します。
地震発生時は渋谷青山通りに面した会社で勤務中。長く続いた激しい横揺れに社内騒然。かなりの揺れで怖かったが、幸い被害は高い所ににあった物がいくつか落ちた程度。しかし窓から外を見ると、揺れを恐れて道路に出ている人々の山。街中がパニック状態。避難場所の公園にも人が入りきらず、青山通りや明治通りなどの中央分離帯に立ちすくんで泣いている人もいた。とても怖い数時間だった。
こうした時に最も不安なのは、自分のことよりも自宅の家族。幸い地震発生から約30分で自宅から連絡が入り、お互いの安否を確認。都内は完全に交通麻痺状態だったので、仕事を一段落させてから、渋谷から豊島区の自宅までを2時間半かけて徒歩で帰った。
道中も、大きな道路を中心に、徒歩で帰宅する人の山。バスはすし詰め状態、タクシーも無理。車も大渋滞。帰宅途中で立ち寄るいくつかのコンビニも、お弁当、おにぎり、パンなどの食料、飲料水などはすべて売り切れで、トレイも行列状態。どこまで行っても異様な光景。
自宅との安否確認以降、連絡不通のまま帰宅したので、娘を抱えた奥さんが大変喜んでくれたのが印象的だった。自宅で娘と2人であの揺れではさぞかし不安だったろう。この週末は余震と携帯電話からの警報アラームが度々鳴り、夜も安心して眠れなかった。少しの揺れや物音にも敏感に反応してしまう。家具の配置を変えて万一の安全を確保し、必要だと思われる買い物を済ませ、家族と一緒にいるようにした。
こういう時は家族と一緒にいるのが一番安心する。特に1歳の娘がいるので余計にそう思う。ゴルフの練習は控えた。世間体とか自粛的な意味よもあるが、それ以前に全くやる気にならなかった。ゴルフ場から営業停止のメルマガも続々受信。クラブハウスやコースの破損、停電、道路状況、人的状況、時勢上の営業自粛など理由はざまざまな様子。
仕事が通販業なので、物流の影響がモロにきた。また、自社の契約倉庫や取引先倉庫が千葉や湾岸地帯に集中しているため、そちらの復旧や対応で、通常の業務とは違った忙しさが続くことになる。
今日から仕事で日中は自宅を空けるが、余震も続くだろうし、今後また大きな地震の可能性もある。家族の不安が収まるまで、そして仕事が一段落するまでは、しばらくゴルフどころではなさそう。いずれまた楽しくゴルフできる日を楽しみに、自宅練習で気を紛らわす程度にして。
地震発生時は渋谷青山通りに面した会社で勤務中。長く続いた激しい横揺れに社内騒然。かなりの揺れで怖かったが、幸い被害は高い所ににあった物がいくつか落ちた程度。しかし窓から外を見ると、揺れを恐れて道路に出ている人々の山。街中がパニック状態。避難場所の公園にも人が入りきらず、青山通りや明治通りなどの中央分離帯に立ちすくんで泣いている人もいた。とても怖い数時間だった。
こうした時に最も不安なのは、自分のことよりも自宅の家族。幸い地震発生から約30分で自宅から連絡が入り、お互いの安否を確認。都内は完全に交通麻痺状態だったので、仕事を一段落させてから、渋谷から豊島区の自宅までを2時間半かけて徒歩で帰った。
道中も、大きな道路を中心に、徒歩で帰宅する人の山。バスはすし詰め状態、タクシーも無理。車も大渋滞。帰宅途中で立ち寄るいくつかのコンビニも、お弁当、おにぎり、パンなどの食料、飲料水などはすべて売り切れで、トレイも行列状態。どこまで行っても異様な光景。
自宅との安否確認以降、連絡不通のまま帰宅したので、娘を抱えた奥さんが大変喜んでくれたのが印象的だった。自宅で娘と2人であの揺れではさぞかし不安だったろう。この週末は余震と携帯電話からの警報アラームが度々鳴り、夜も安心して眠れなかった。少しの揺れや物音にも敏感に反応してしまう。家具の配置を変えて万一の安全を確保し、必要だと思われる買い物を済ませ、家族と一緒にいるようにした。
こういう時は家族と一緒にいるのが一番安心する。特に1歳の娘がいるので余計にそう思う。ゴルフの練習は控えた。世間体とか自粛的な意味よもあるが、それ以前に全くやる気にならなかった。ゴルフ場から営業停止のメルマガも続々受信。クラブハウスやコースの破損、停電、道路状況、人的状況、時勢上の営業自粛など理由はざまざまな様子。
仕事が通販業なので、物流の影響がモロにきた。また、自社の契約倉庫や取引先倉庫が千葉や湾岸地帯に集中しているため、そちらの復旧や対応で、通常の業務とは違った忙しさが続くことになる。
今日から仕事で日中は自宅を空けるが、余震も続くだろうし、今後また大きな地震の可能性もある。家族の不安が収まるまで、そして仕事が一段落するまでは、しばらくゴルフどころではなさそう。いずれまた楽しくゴルフできる日を楽しみに、自宅練習で気を紛らわす程度にして。
コメント
コメント一覧 (16)
以前に健康のため(暇を持て余してたため^^;)何度か歩いたことがあるので苦もなく帰れましたが、それより高層ビルの階段の往復がしんどかったですね。
私はあえて日常を貫きとおそうと思っています。
早期復興のためにも、ここで経済を低迷させるわけにはいきませんので。
千葉は関東地区の物流のメッカですから、少しのダメージでも影響は大きいですね。我が社でも取引先のアマゾンの倉庫が影響あったみたいで、今日システムが全く機能してませんでした。東北の被災各地のことを考えると、こちらはまだ平和です。油断は禁物ですが。ゴルフブログなのでそっち関連の話題で言うと、何の心配もなくゴルフが楽しめるように早くなって欲しいです。
高層ビルの自力の上り下りはさぞかし大変でしょうね〜。ぞっとします。「経済を低迷させるわけにはいかない」ってのはいいですね。私の商売も緊急時には全く無用な物販なので、そういった考えた方が多く居て欲しい分野です。自分は、家族を置いて家を空けられない、また空けたとしてもそれがゴルフでは、1歳の娘に対してもなんとも申し訳ないという個人的な思いのものです。室内では素振りしてますから(苦笑)。
僕は3月19日から30日まで長野でスキーの試合があるはずだったんですが、大学側から参加禁止の命令が出て無くなりました。
余震ですらM5と未曾有の大災害であり、尊い命が非常にたくさん失われ医学生としてなにかできないかと思うのですが、医療技術が無い自分には寄付くらいしかできませんでした。
一刻も早く復旧されることを祈るばかりです。
まさかこれほどの災害になるとは・・・
TV等で情報を入手するほどに、嫌でも阪神大震災の体験を思い出してしまいます。
これからまだまだ大変なことが続くかと思いますが、どうか健康には十分ご留意の上、頑張って乗り越えてください。
ごく普通に生活していて本当に申し訳ない気がします。
阪神のときは仕事の関係から、被災度判定に2週間ほど東京から出向き、その悲惨さやものすごさを実感しましたが、今回は完全に遠くから。
今も災害を防ぐ側の仕事をしていますが、このような事態にはとても対応できません。でも、少しでも災害が減るよう今の仕事をしっかりしていきたいと思います。
我が家に電気が来たのも今日の午後からです。水道は情報では1ヶ月位かかるみたいで4日風呂に入ってません。湧き水を毎日汲みに行きトイレなどに使用。ガソリンは3時間位並んで1,000円分良くて3,000円分です。会社も見通しがたたなく自宅待機ですが、家族が無事だったそれだけで幸せですね。
私は今は守る人がいない・・・。
出来る範囲のことをやるしかないし、無理したら邪魔になるかもしれない。
それでいいのではないでしょうか?偽善の善意は必要ないし、意味はありません。
自分もいつかは遭うかもしれないことを頭に浮かべて行動すればいいんじゃないでしょうか?
あえて半ジョーク、半真面目なことを。
来年の年明けに出生率が上がることを願っています。
お久しぶりです。今はまだ勉強中の身でしょうけど、来る将来のためにこの現状をしっかり見て、勉強しておいて下さい。そのうち否が応にも役目を担うことになるのですから。期待してますよ。
神戸の人から見た現状はまたひとしおでしょう。今朝も地面からズドンと突き上げられるような細かな余震がありました。今回は携帯電話の警報アラームが鳴らなかったなぁ。このシステムがよく分からなくなってきた。
茨城も大変ですね。そちら方面の停電と交通手段の断絶は、私の仕事でも影響がありました。今は「がんばって」とエールを送るしかありません。できるのは節電だけとは情けないもんです。
東京は会社が休みのところも多く、デパートやお店も計画停電で営業短縮や休みのところが多いです。実家方面に、こちらで不足しているとりあえず急ぎの買い物を頼みましたが、関西でも防災用品など非常用のものがどんどん店頭から消えているみたいですね。
北の武器商人さん、hinoe_uma66さん
仕事は最低限の整理をしているところです。倉庫も動きませんし、取引先も営業停止や計画停電ですし。そして優先は家族ですね。普段は子供番組でしか大人しくならない1歳の子供が、機能なぜか被災画面をジッと黙って眺めてました。とっさに子供番組の録画に画面を換えました。
大阪に一時非難は私も賛成です。
移動可能な時に少々事態が落ち着くまでは・・・と思います。(事が起こってからでは遅いですから)
確かにこういう時は自分の決断が一番重要と思います。
これ以上被害が広がらない事を祈ります。
久しぶりですが、こんな時にすみません。
がんばれ〜!
お久しぶり!今日私だけ東京へ戻ってきました。昼から出社して席についたとたんまた警報なって揺れて怖い感じを思い出しちゃいました・・・。しかし大阪はウソのように平和でした(笑)。米や加工食品全般、紙製品、乳製品、ガソリンなど、単1乾電池とカセットコンロ以外はなんでも揃ってた。町も何もなかったかのように笑顔が沢山で普通にショッピングしたり遊んでる。とにかく妻娘を大阪に連れて行けたのでひと安心です。これで何も怖くない!