計画停電で深夜営業中止

電力不足による節電のため、都内の主なゴルフ練習場は夜間営業を行っていない。早朝練習派の私は昨日これに気づいた。24時間営業がウリのロッテ葛西ゴルフ、トーキョージャンボしかり、近所の練習場もほとんど日没に合わせて受付を終了したり終業時間を早めている。

前の会社の上司から「テーラーメイドの白いドライバーを買った!」という連絡が入ったので「じゃあ今晩一緒に練習行きましょう!」と何も考えずに誘ったが「夜間営業なんてすでにどこもやってないよ!」と言われて調べてみるとそのとおり。どこも営業していなかった・・・。

ゴルフなんて不要不急の道楽の権化みたいなものだから仕方ない。でも飲食店、カラオケ、ボウリング場なんかは看板こそ消してるものの、結構通常通り営業してる。インドアの娯楽は隠れて遊べるからいいのか?また都心から離れたゴルフ練習場は営業時間短縮はしているものの、結構夜遅くまでやっているところが多い。不思議な傾向・・・。

今週末は今年2回目のラウンド。キャンセルの予定だったけれど、不意を付いてゴルフ場から先手の電話があり断れなかった。計画停電、余震、道路状況、自粛の風潮などで経営状態がギリギリらしい。何もゴルフ場ばかりが困ってるわけじゃない(もちろん自分の仕事も大変)けれど何か理由をつけて行きたいという気持ちが勝っただけ。

今年は仕事の業績も大変そうだから、ゴルフの回数も絞らないと。