
共通の取引先があった縁で、グリーンフィル(株式会社サンリバー)の社長を紹介してもらってお会いしてきた。以前から、ゴルフを商売にできないかなぁ?と思っていたので、今回の訪問はまずぞの第1歩。
「どう提携頂けるか?」という話を中心に、ゴルフ業界のしくみや流れを熱心に丁寧に詳しく教えて頂いた。自分もゴルファーとして顧客の1人でもあるので質問や興味は尽きない。ゴルフ業界は外部から見ているほど大きな市場ではないと説明をもらった。ある程度の予測はしていたもののそれ以上だったが、まだ隙間もあると感じた。
脱線気味のお話も含めて約2時間お相手頂き、そしてゴルファーとしての話をされる時は、ゴルファー対ゴルファーとなり会話も過熱。最近のクラブのお話や、最近カスタマイズしたといウェッジを奥から出してきて見せてもらった。アイアンはミズノの愛好家だということで、これは自分も通ずる部分があって興味深いお話が聞けた。
仕事柄いろんなクラブを使える機会があっても、最後は「使ってて面白いクラブじゃないと楽しくない」とのこと。簡単な中にもミスした時の感触や音の違いがちゃんと解る厳しさや難しさが欲しいと言う。社長の使用アイアンはMP53。打感は手で感じるものではなく、耳で得るところが大きいらしく、そういった意味での打感(打音)に惚れたという。
仕事にも個人的にも大変有意義な時間だった。
コメント
コメント一覧 (11)
珍しく仕事の話で、ちょっと意外(失礼)な一面を垣間見た気がします。
・・・仕事してたんだ(違)
ゴルフ記事に興味があって見にくるのに、世相、グルメ、育児記事見せられても嫌だもんね(笑)。でも育児ネタ、グルメネタを記事にするとアクセス数だけは上がるんだよ。上がるだけで誰も読まないけど・・・(苦笑)。まぁ、私もゴルフやってるPENONちゃんには興味あるけど、それ以外で何食ってどこ行って何考えてようが全く興味ない(笑)。「サイドサドルとともに」なんてブログ作ったら面白そうだけどなぁ〜。
いやいや、そうでもないですよ。
私の場合はゴルフネタよりも絡みやすいかもしれません(笑)
初心者の私ではゴルフネタはディープな部分(・・・というか、私が無知なだけですが)は絡んでいけないですから。
「サイドサドルと共に・・・」
なんか執筆意欲がわいてくるタイトルですねえ(笑)
食べ歩きメインのブログなら書いていましたが、前述のとおりゴルファーとしては極めて薄っぺらいヤツなので、ゴルフブログだとネタが続きません^^;
ラウンドも年4・5回だし練習は行かないし・・・
月1更新くらいになってしまいそう。いっそフィクション小説でも書くか(違)
うーん、改めて私って薄っぺらいな
確かにはるさんのゴルフ以外の部分も興味あります(変な意味じゃなく(笑))が、それはよく知ってるからですね。有名人や知り合い以外のの日常生活なんてどーでもいいです(笑)
タイムリーに、よく巡回してたゴルファーさんのブログが少し前から、世相を斬る…みたいな内容になってあまり見なくなりました。ゴルファーとしての記事が面白かったので残念です。天は二物を与えてくれないもんですね。
道具に関しては「簡単な中の厳しさ」というのは最近わかるような気がしてきました。
「ミスの原因を教えてくれて、進歩させてくれるクラブ」という感じでしょうか。
でも、 やさしさ>厳しさ ではあります。
どMなのに・・・・
なるほど。確かに頻繁に訪れるブログでも、「その方のどこに興味があるか?」ってことがありますから、自分も興味がない話題の時は目も通さないことが多いです。でも「その方の日常に興味がある」のでしたら話は別ですね。好きな女子プロゴルファーでも「買い物に行ってきた」って言われても、どうでもいいって感じですし(笑)。
キミは欲張りだからすぐ息切れするんだよ(笑)。サイドサドルだけでも小出しにすれば、軽く100個以上の記事にはなると思うんだけど・・・。小出しってのは細かいところにこだわって掘り下げてという意味です。1回で全部書いちゃうと、結局なんのことかさっぱりわからないことになってしまいます。
簡単な中の厳しさ・・・MP53は、メーカーのWEBを見てもそんな感じのクラブみたいですね。自分のは、簡単な部類のものなのでメーカー名だけ難しいイメージです(笑)。どこかの試打の記事で、「易しさの中にもミズノらしさというか、ここだけは守らなければならない領域が感じられる節度あるクラブ」という表現がありました。PING芸人さん的に表現すると、「縛ってもいいけどあまりキツくしないでね」ってとこですね。
そうそう。すぐ息切れしちゃうんですよね。
欲張りか。。。ふむふむ。確かに言えてます。
なるほど。小出しですか。
考えたらグリーン上だけなら一応パープレー(w)ができるので、そこだけ記事にすれば、それなりに形になるかも?
写真なんかもたっぷり取り入れて・・・あ!ラウンド中に写真撮ってる余裕がないや(苦笑)
法を破ることにもなりますし・・・。
ゴルフだけに絞って、こだわって書くのが、それはそれでかえって楽しいと思っています。
だから「お前、ゴルフのことしか考えて無いだろう?」と言われますが、仕事はきっちり実績を上げています(笑)
ゴルフで実績残したい!仕事ぐらい残したら、60台なはずなんだけど・・・。
特化した内容が故に、ゴルフのことしか考えてないように見えちゃうのはしょうがないですよね(笑)。今回の訪問先の社長も、以前は偽名でブログやっていたらしいのですが、書けることと書けないことの選別が面倒で、制限された中で書くのが面倒・・・みたいな理由で止められたようです。