フェアウェイウッド(BBD's 304T)練習動画

今日は近所の練習場の早朝サービス時間を利用。クラブを6本持って出かけ、先週に続いて、ダウンスイングでは右肘、インパクトでは左膝にテーマを置いた練習内容。怪我は日常生活では完治したが、しばらく休んだツケが体にあるので、今日も加減して120球。

右肘の向きと通り道
先週から行っている楽に振るためのテーマ。イメージ点は、トップで作った右肘の角度をできるだけ維持してインパクトするというもの。

右肘を体の正面から外さないで、なるべく体の近く(右脇腹)を通るようにしながらその向きを注意すると、上半身の開きにも効果がある。どちらかと言うと、右肘のあるところに上半身を向けているという感じ。

自分の場合は右肘に意識を置くと手首のコックもセットで我慢が利くようなので、力を入れなくていい効率の良さを実感できる。「効率良く飛距離を伸ばす」のではなく、「もっと楽に振りたい」というのが目的。ただ右サイドばかり気にすると、右肩や右腰が下がってしまうので注意。

左膝を緩めてフォロー
そこで左足下がりで打つような意識で、左膝を突っ張らず柔らかく緩めてインパクトするように打つ。伸び上がる癖があるので、意識はむしろ深く曲げて打つようなイメージ。これでやっと伸びずに済む。

これは左脇腹をかばいたいという一心で、休んでる間に考えたことだけれど、インパクトを安定するのに凄く良い。

ダウンスイングでは、右サイドが落ちてしまいそうなテーマを課しながらインパクトからフォローでは、それを補う作業を入れる。なんか矛盾した動きを同時にしようとしてるなぁ〜と感じながら・・・。

徐々に身体も動いてきた
先週より体も動いて振れるようになってきた。新しいフェアウェイウッドだが今日は3Wは持参せずに5Wだけにした。下はその動画。中央の柱よりやや右が正面となるが、1球目は吹け上がったスライス、2球目が理想の弾道、3球目はトップしてスライス。と、こんな傾向。

PW(105Y)練習動画

「ドライバーが短く見える」の効果は今週も持続。やっぱりフェアウェイウッドを代えた効果なんだろうか。凄く簡単に振れるようになった。だからといってナイスショットが増えたわけではないけれど。