
新年2度目の練習。どのクラブも満遍なくクラブの入り方が良く、練習時間がいつもより遅い(午前9時)せいか体もよく動いて、細かい注意点にも気持ちよく反応できて大変いい練習ができた。
ミスショットが少なかったということではなく、ボールがよく上がってよく飛ぶ1日だった。2日の練習以上だった。ふわりと切り返して、インパクト後で最もヘッドが加速するようにヘッドを誘導するという動きをひたすらやっているのだけれど、芯で捕らえられる確率が多かった。今の目的を達成できているスイングになっているということなんだろう。
いつも今日くらい打てれば上達も早いだろうなぁと思う。そうはうまくいかないのは解っているが、特にドライバーを今のものに替えてから他のクラブの感覚も良くなったというか、どのクラブも同じようにスイングできるような感覚になってきた。ドライバー新調とは関係なく、12月から自宅練習も含めて練習量が増えたせいもあるだろう。
春先にもこういった時期があったけれど、記事にした以外の詳しいことは憶えていない。ゴルフ以外のことも関係しているのだろうか。


朝、練習に出かける時はまだ家族は夢の中だったので、1人で起きて朝食も取らずに紅茶一杯飲んで出かけた。練習場は空いていたが、打ち上げになる1階は素通りで2階打席の左寄りに陣取った。
前日は家族3人で池袋まで出かけて外食とショッピング。最近はトレーニングにもなるのでベビーカーを使わずに抱っこひもが多いが、連日の疲れからこの日はベビーカー利用。トイザラスで娘と沢山遊んだ。
帰宅後はクタクタだったが、パッティング練習を60球ほどやって、あとはゴルフ番組の録画が貯まっていたので早送りしながら鑑賞。でも気づいたらリビングで居眠りしていたのでほとんど見ていない・・・。
とまあ、特筆事項もないよくある日常。どこにも原因があるようには思えないけれど、「ビジョン54」で良かった日と悪かった日の行動を記録しておくというのがあるらしいので列記してみた。
強いて・・・というのなら、朝起きがゆっくり時間だったのと打席が空いていたので、寝起きから打席入りまでとてスムーズで気持ちよかったということくらいだろうか。前日は疲れ気味くらいが良いのか?
これも続けて記録していかないと解らないなぁ〜。
コメント
コメント一覧 (6)
1本目はコメントが多かったので素通りしました。(^^);
新年からいい練習ができているようで羨ましいです。
きっとトイザらスで遊んだのがよかったんだと思います。
アルパ地下の奥ですよね?
年末は一瞬背中が見えたかも?と思ったのですが勘違いでした。orz
今年はラウンド回数を増やし、少しでも近づきたいと思います。
ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。「ら」をひらがなにできるセンスはお見事です(笑)。有楽町線の東池袋駅から通路をスーッっと行けるのでよく遊びに行きます。ハンデ10台のゴルフなんてしょせんは気の持ちようや考え方だけですよね。日頃からメンタルが弱いとおっしゃってるので、クラブの方とラウンド回数を増やすのは凄く良くはたらくのではないでしょうか。私はラウンド数はまた減ることになりそうなので、今年からはコツだけじゃなく、さらに上級の技術や練習方法、気の持ち方を得ていきたいです。
このブログ、ただの日記になっちゃうんですか?
今年はhinoe_uma66さんのホームコースで、交通費付宿泊付でラウンドし放題らしいので、本当なら、どんどん行きたいと思っています。
調子の良かった日、悪かった日に何をしていたか?ということに興味を持って記録してみようかなぁ〜ってところで、ただの日記仕立ての内容になりました(笑)。一応ゴルフにまつわるんですけどダメでしょうか(笑)。
北海道も交通費宿泊費付きならはるるさんと一緒に遠征します。
「あっ!クラブ握らなかった!」
ちなみに北海道は有料で自費負担です。