新VG3初うち (2)

今やお気に入りのドライバーとなったVG3の10度初打ち。新品同様だけど中古クラブなので「新ドライバー」というのも変な感じ。

まず最初に打感が少し違うと感じた。標準的な10度表示のクラブともなってくると、やはりつかむというよりヒットしている硬めの感触。これは自分のヘッドスピードや、ヒール寄りヒットの関係もあるんだろう。

最初は幾分弾道にバラ付きが出たが、11度と交互に打つことでほとんど同じ感覚でスイングでき、しかも希望どおりに上がり方を抑えられる効果が確認できた。ミスヒットするとやはりサイドスピン量は増す。

新VG3初うち (1)

ティーを高くしてカチ上げたりテンプラさせてみたり、低くしてヒールトップさせてみたりという、自分がよくやるミスも再現して確認した。やはり適当に打っても安心ということでは11度。直進性は増すがいろんなことが起こる可能性が少し増えるかな?というのが10度という結果。

これはドライバーを11度に換えた時に分かっていた内容。でもあの時ほどその差がなく、これは“使えるクラブ”の期待大の感触。自分なりの表現を使うと、8番アイアンと5番アイアンほど打感は違うが7番アイアンくらいに打てる(ようになった?)という間隔を得た嬉しい感じ。

新VG3初うち (3)

本当の効果は、来週のラウンドで実際に使ってみてのお楽しみ。明日も練習に行けたら、タイミングやテンポを変えてみたり、強振してみたりもしておこう。明日は11度を自宅に置いてでかけよう。