
評判の高いスイング練習器具「オレンジウィップ」を入手。早速室内で試してみたが、これはかなり使えそう!オレンジウィップを振っているだけでもその好感触は感じるが、直後に実際のクラブを振るとその効果のほどが感じられる。これはかなり良い練習の友になりそう。
オレンジウィップは2タイプある。単に長さの違い。使い手の身長が基準となるみたいで、身長170cmを基準に選ぶようになっている。
重量感ずっしりでしなりを感じながらヘッドも感じることができる
まず想像よりもかなり重い(749g)。持つだけならどうってことない重さけだけど、振るとなると結構な重量感。先端のオレンジヘッドがとても利いている。シャフトの先端が細くて2段設計になっているおかげで、シャフトのしなりを感じながら、ヘッド今どこにがあるかも感じられる。

上はその基本構造図。グリップエンドの球は、「カウンターウエイトシステム」という名前でその理屈もあるみたいだけど、これがあるおかげで重さによってスッポ抜けそうな心配がなくなって良い。例えると野球を振るみたいな安心感がこの球によって得られる。


2段階のシャフトは先端が細く、しなりやすくなっている。主にフォローでヘッドに引っ張られる感じが得られるのはこれの効果だろう。
全てのスイング練習器具のいいとこ取りをした感じ
よくあるスイング練習用のクニャクニャ棒と、実際にボールが打てる重い練習器具とのいいとこ取りをしたような感じ。最初はその重さや引っ張られ感が少しおっかなかったけど、慣れてくると「おっ!」→「いいぞいいぞ!」→「いいじゃん、コレ!」てな具合に体感できる。

上の動画は重量感のイメージと振ってみた時の様子。比較しやすいようにクニャクニャ棒も登場させてみた。クニャクニャ棒はこれでも一般的なものよりも硬めのもの。最後にスイングの様子。
はっきり言って、比較の具合がよくわからない(笑)。しなり方よりもそれを支えている手(グリップ)を見た方が分かるかな。オレンジウィップの方は「持って行かれる感」が出ていると思うので。とにかく結構重いんですコレ。逆にクニャクニャ棒は超軽なのにこんなにしなる。
オレンジウィップの使い方
棒状のものを振るだけで勝手に、「あーでもないこーでもない」と考えるのがゴルファーの性。なので特に使い方は不要。メーカーサイトや説明書には多彩な用途が載ってるけど、そんなの要らない。
ただ「単に振る」とは言ってもこれ、結構重いので繰り返し振っているうちに、その「あーでもない、こーでもない」の中の無駄なものが自然とどんどん削られていくから面白い。
まず、オレンジウィップをゆっくり振れるようになる。
↓
次に、オレンジボールが放たれる感覚をイメージする。
(シャフトのしなりとヘッドを感じる)
メーカー推奨は、5〜10分のスイングを1日に2回だそう。私の場合はこれを5分も振るとかなり疲れる。でも「5分やろう」とすると、体力温存しないといけないので、自然にゆっくり振るようになった。
非力な私の場合、5分振り続けるには下半身先導が必須。これを手で振ろうとするととても絶対5分持たない。
オレンジウィップの用途は、「これをどれだけ早く振れるか?」ではないので、力自慢な人は向かないかもしれない。類似する点で言えば、一生懸命力まかせに振りすぎても、筋力アップやバランスを取る練習にはなれども、「スイングプレーン」や「ヘッドを走らせる」という練習にはならないと思うので、該当しそうな人は要注意。
オレンジウィップ効果のまとめ
公式サイトに掲載されている効能の中で、「これはあるかな?」と感じたものを抜粋しながら、自分で感じたものを追加した内容。多くの通販商品同様に、無駄な説明が長々と多いのでかなり割愛(笑)。
(1)ヘッドが走る感覚を覚えられる。
(2)バランスのとれたスイングが身に付く。
(3)最適なスイングプレーンを全身で覚えられる。
(4)自然で最適なスイングリズムを導き出す。
(5)主に手首と腕の筋肉強化。
(6)全身の筋肉をストレッチ。
順番に並べた数字は、即効性順。筋肉強化は、はっきり言って専用のトレーニングをやった方が数倍効率的だけど、「スイング練習は続くけどエクササイズやストレッチは面倒」というズボラナ人にはお薦め。
オレンジウィップの種類

長さ違いで2種類。その差約8センチ程度。下記の情報はメーカーサイトのもの。短い方は「男性の7番アイアン相当」とあるけど、少し短く握ったとしてもフェアウェイウッドくらいはある。
外国製品なので、西洋人並みの巨体じゃない限り、短い方で良いような気がする。今後、80センチくらいのも出て欲しい。
オレンジウィップ・ゴールデン(短い方)

長さ:112cm/実質スイング長:104cm
男性の7番アイアン&女性のドライバー見当
身長169cm以下推奨
ゴールデンウィップ・トレーナー(長い方)

長さ:47.5インチ/重さ:794g
120.65cm/実質スイング長:114cm
男性のドライバー見当
身長170cm以上推奨
コメント
コメント一覧 (5)
これ、欲しいですね。
ただ、振る場所がないですねぇ。
レンジで5分もこれを振るのはちょっと、、、。
私のオフィスは2畳しかないし。orz
¥11,000かぁ、保留で。(^^);
↑
もしかしたら、力んじゃうのはココが原因の1つなのかもしれないですね。
フォローを大きくするのに良さそう。
相当いいですよ、これ。日々の素振りの効果は多くの人が語っているとおりですが、では何のために素振りするのか?が勝手に分かるようになります。