
あみプレミアムアウトレットのすぐ裏にあるショートコース、ジュンミニゴルフに家族3人で行ってきた。概ね平坦で各ホールが木々にセパレートされた50〜60Yがメインの小さなゴルフコース。コースの状態はお世辞にも良いとは言えないが、気さくでとても居心地の良いコースだった。
家庭的な雰囲気でとても気さくなコース

車で到着と同時にスタッフのお兄さんが出迎えてくれた。プレハブっぽいクラブハウスに入ると、ボランティアで整備に来ていたおじさんと他のお客さんの談笑の輪にいきなり入り込むことに(笑)。このへんは子連れの特権みたいな感じ。でもかなりアットホームな雰囲気で安心。
1時間1,000円と廻り放題2,500円(休日料金)の案内をされ、こちらが迷っていると「じゃあまず1時間やってみた後で決めれば?」とかなり良心的な感じ。後で来た他の家族連れ4人組にも「まず1周回ってから決めればいいですよ。お金は後でもいいし。」と対応されていた。
コースの状態は良いとは言えないが充分楽しめる


グリーンを含めて全て高麗芝。良く管理されてはいるが、芝の状態は良いとは言えず全体的に薄めで剝げてる場所も多い。この時期のこの状態ということは年間を通してもそんなに期待できないと思った。
ティーグラウンドはふかふかの人工芝なので易しい。「芝で打ちたい場合は前に出てどうぞ。」と言われた。ショートコースでこんなことを言われるのは初めて。後でも触れるが、全てにおいてかなり良心的。
各ホール間は木々でしっかりセパレートされており、危ない場所にはネットも貼ってあるので安心してプレーできる。グリーンは小さめでアンジュレーションが激しいホールや、バンカーも多くプレッシャーも多い。

クラブハウスでのサービスや設備など
小さなプレハブの中で食事と休憩が可能。田舎の小さな食堂みたいな雰囲気で私は気に入った。空調はないが風通しは良い。メニューはカップラーメンのみで飲み物は自販機が1台だが持ち込みがOKなので、私たちはペヤングを作ってもらって持ち込みのコンビニのおにぎりを食べた。サービスで自家製の美味しい梅干とサラダを出してくれた。とても家庭的。
外にはアケビ棚もあって、屋外でも食事&休憩が可能。農家を営んでらっしゃる民家の中にコースがある立地で、その離れにトイレがあった。とても綺麗そうには見えなかったが、意外なことに洋式でとても綺麗だった。



一応練習グリーンと、鳥かごの練習場(1打席)があった。自分たちは使わなかったが、後で来た家族連れの小学生が練習していた。
有料の貸しクラブ&手引きカートは各100円。家族で行く場合は、大きめの手引きカートを1台かりて全員分を入れるのが良策。この他、スタンド付きバッグは50円で、スタンドなしは無料で借りられる。ただし、子供用のクラブはなかったように見えたので、マイクラブを持参するのが良い。
駐車場は10台分くらいあるんだろうか。この日はかなり暑くなったので木陰になる場所に停めさせてもらった。敷地内のあちこちに停められそうな場所があったし、例え満車になってもたぶんどうにかしてくれそう(笑)。

家族で楽しむのにちょうどいい
すぐ横にプレミアムアウトレットがあるので、奥さんはお買い物、旦那はここでショートゲームの練習なんでことができる立地。また、服装にもうるさくないのでゴルフを始めたばかりの人や、子供連れでも臆することなく楽しめる気さくなコース。スタッフのお兄さんが柔軟なのは特筆もの。

コースの状態に厳しい人には向かないので、本物のコースっぽいショートコースが望みならここから車で20分の竜ケ崎ショートコースが良い。そこならコースを回らないでも格安のアプローチ練習場がある。
私的には、まるで田舎に里帰りしたような雰囲気を味わえ、たまにはこういった雰囲気もいいなと思った。4歳の娘にもちょうど良かったようで、楽しそうにプレーしていた。おそらく親が気を使わないで済むので、子供にもそういった雰囲気が伝わるのだろう。厳しい所ではこうはいかない。
![]() | 【有賀園ゴルフ】【2013年モデル】タイトリスト セルフスタンドキャリー AJSSB31 (ゴルフ用品/golf/バッグ/クラブケース/titleist/スタンド ケース/通販/楽天)【あす楽対応】 価格:6,912円 |

![]() | 【有賀園ゴルフ】ライト セルフスタンド クラブケース (C-153) (ゴルフ用品/golf/バッグ/クラブケース/スタンド ケース/通販/楽天)【あす楽対応】 価格:4,093円 |

![]() | ダイヤ クラブバッグ ネオ スタンド付き CC-030 (バッグ/クラブケース/ゴルフ用品/スポーツ/グッズ/リゾート ケース/通販/楽天) 価格:5,346円 |

コメント
コメント一覧 (4)
マナーやルールはもちろん大切だけど、小さい子供にあまり押しつけてしまうとゴルフ自体が嫌になってしまいかねないですしね(笑)
のんびりしてて楽しそう。うちも身近にこういう所がないかなー
まあ相場は小学生くらいからで、それは他のお客さんに迷惑をかけないという意識があるかどうかってところだと思います。そういった意味では、娘の杏仁花はまだダメダメなので、周囲に気を配りながらやっていきたいと思います。本人は練習グリーンだけで充分みたいなので、それもアリかもしれません。
どうもこういうワードに敏感な自分が悲しいです(T-T)
これは失礼しました。まったく気づきませんでした(苦笑)。