ニューディーギブリのヘッド

巷では密かに高反発ドライバーが売れているとか。今回の試打では「ヘッドスピードは買えないが、ミート率は買える」を体感させてもらえた。あの遠藤製作所でさえ、ここにきて高反発モデルを優先的に発表してきた。もちろんSLEルール不適合クラブなんだけど、やっぱり飛ぶのは快感!

漆黒の装飾デザインがカッコいいヘッド


NUD GHIBLI フェース部分

ヘッドは一応シャローなんだけど、中央部分がディープなので構えやすくて有効打点エリアが広いという形状。445ccと体積は小ぶりで、構えた感じでも操作性が良さそうというか捕まえやすいイメージが持てる。

昔のビッグバーサにこんなのがあったなぁ〜、なんて思いながら構えると大き過ぎず小さ過ぎずで雰囲気が気に入ってしまった。ロフトはリアル11度でごく一般的なモデル。可変式ウエイト調整付きになっている。

構えた感じ

試打クラブのスペック


ヘッド:NUD GHIBLI(ニューディーギブリ)高反発モデル/ロフト角:リアル11度/シャフト:TRPX Air(RR)/クラブの長さ:46インチ弱/クラブ重量:288g/バランス:D5〜D6

試打クラブのバランスと重量

ヘッドスピードの出ない人にこそ試して欲しい!という主旨で組まれた試打クラブなので、シャフトはTRPX-AIRのRR。

私にとってもかなり柔らかいので、ヘッドスピード35〜38m/sくらいで試打してみることに。シニア、もしくはちょっと振れる女性のイメージ。

試打クラブシャフト

飛距離に悩むゴルファーに多いとされる実測ヘッドスピード38m/sあたりで試してみた


まずは四の五の言わずに平均的データから。いきなりミート率が1.5を突破する計測値が続出した。高反発モデルなんだから当然と言えば当然なんだけども、普段は1.4出すのも大変なだけにちょっとびっくり。

試打計測値結果

ちなみに計測はGOLFZONのシミュレーター。スピン量計測にやや難があって邪魔なので画像では伏せた。データ上では、ヘッドスピード37.3m/sの時で約223.8Y、38.2m/sの時で約233.2Yという結果が出た。

ここまでの数値が出れば、自称240Yって人にも絶対負けない(笑)。詳しい人には分かるだろうけど、データ上で230Y超えって結構大変。表示の甘いゴルフ場だと400YのPAR4でも2打目ショートアイアンかも。

ちなみに同スペックでヘッドスピード35m/sくらいで振ってみると、案外なことにここまでの効果は発揮せず。これはスペック次第なのかもしれないけど、あまりヘッドスピードが遅すぎるのはダメかな?とも思った。

特筆は高反発っぽくない打感と打音


高反発クラブと言うと、弾き系で球離れが早そうなカチンとした打感と、パキューンという嫌?な打音が特徴的。でもこいつは、球が潰れるような心地良い打感で、音も大人しいと言うか良い意味で高反発っぽくない。

これなら高反発ってバレずに使える?(笑)って考えてしまうほど。

ニューギブリドライバー

最後にまとめ


ヘッド効果もさることながら、自らの適正シャフトを探して組み合わせることによって抜群の効果を発揮できると感じた。メーカーサイトから即買いも出来るけど、費用を考えると要フィッティング推奨。

打っているうちにタイミングを覚えたので、この柔らかいシャフトで可能な限り振ってみたところ、最高で248Yという飛距離データが出た。これは同じ場所と同じ計測器で試した中での私の歴代最高値。

ある意味、製法技術の限界を見せられたような感じのクラブなので、こうなったらもっと自分に合うシャフトでも試してみたい誘惑に駆られる。

試打した場所はこちら(Special Thanks by)チップゴルフ
〒170-0011 東京都豊島区池袋本町2-7-5
ドンキホーテ北池袋店2F(inGOLF内)
TEL.03-6907-0166
シミュレーター打席・無料駐車場(ドンキホーテ)完備

メーカーサイトはこちら
BALDO/NUD公式オンラインショップ(PADDOCK)


ユピテル(YUPITERU)ATLASゴルフスイングトレーナー NobmaruGST-5Arc

新品価格
¥32,400から



ユピテル(YUPITERU)ATLAS ゴルフスイングトレーナー GST-5Cam

新品価格
¥20,900から



プロギア(PRGR) NEW RED EYES POCKET (レッドアイズポケット) マルチスピード測定器

新品価格
¥7,980から