シャットにテークバックして、シャットにダウンスイング。インパクト以降は逆に逃がすようにフォローを出す。いわゆるライン出しにつながるスイングプレーン。スライサーだった私が、良くも悪くも(←ここが重要ポイント)ドローヒッターに変身できた内容をまとめてみた。
それまでは腕だけで捕まえようとしていた
どうしたらボールが捕まるか?捕まえようとするあまり、いつしか腕の動きやフェースローテーションが大きくなっていた。タイミングがいい時は捕まったっぽい感じも出るけど、これでは飛距離が出ない。
そんな折、練習量を増やしたのせいもあって肘や首を故障。スイング改造を余儀なくされてしまった。しかしこれが怪我の功名。腕を使わないでボールを捕まえるスイング改造に着手。徐々にその効果が出てきた。
スイング時のフェース管理を以前と逆にしただけ
以前はフェースの開閉を使う事でボールを引っかくように捕まえようとしていた。開いてテークバックして、インパクト前後で閉じてフォローを出していくというもの。まさに腕の仕事が大半を占める手法。
こんなことしていてもなんとかゴルフになっていたのは、変に器用だったためである。しかしこの器用さが故障を呼ぶことになった。
そして、現在行っているのは全く逆の動き。シャットに閉じて上げてそのまま下ろして、捕まり過ぎないようフォローで逃がすというもの。
イメージ的には、シャットに閉じながらインパクトを迎えるけど、それ以降は流し打ち(野球用語)に持っていくような感じ。
これは練習時の動画から切り出した画像。実際にはショートアイアンやウェッジの実戦用。ややオープンスタンス。短いクラブでテークバックを確認しながら、身体全体でボールを捕まえるがフォローで逃がす。
まだまだ完成には至っていないが、捕まり過ぎないよう今までより身体の回転を早めてクラブの行き場を作ってやらないといけない。ハーフウェイの軌道だけシャットにしたのでは左にしか行かないので注意。
このプレーンと体の動きでショートスイングし、とにかくひたすら真っ直ぐ打ち出す練習をするのみ。繰り返しているうちに、ハンドファーストがいかに重要かも自然に理解できるようになってくる。
あまりに手応えが良いのでボールを押す動作も身についてくる
腕を極力使わない練習をしていると、どうしたらもっとボールに力を加えることができるか?を自然に模索し始める。
そこで使い古されたこの動作を行うようになってくる。
それは重いものを押す動作と同じ。下半身を落とし腰を入れ、腕を体から離れないようにする動作。相撲のてっぽうみたいなやつ。
腕(右肘)が身体から離れてしまうとパワーが伝わらないので、極力身体の近くを通そうとする。下半身の力も加えたいので、下半身を先行させようとする。当然ハンドファーストであることは必然。
イメージを整理すると、右肘と右腰で押してる感じ。
よくある「重いものをクラブで押すドリル」をやらずとも、変に故障していると自然に「これが一番ラク」ということにも気づく。
新たな悩みと記事の補足
実際のこれらは、主にショートアイアンやウェッジでの「グリーンを狙うクラブ」での動き。「飛ばすクラブ」での場合の場合は、インパクトゾーンについては流用。あとはそのうち考える(笑)。
まだまだ発展途上なので、コースに出ると右にも曲がるし、練習では激しくプッシュアウトさせてしまうこともある。ただ練習場では、基本的にドローしか打てなくなってきた。変な話だけど、時々「どうやってフェードさせるんだっけ?」みたいに模索していることさえある。
先日もそうだったけど、しばらくはコースでも右に左に曲げてスコアメイクに悩むんだろうなぁ。ずっと左めを向いて構えてたのに、だからって今さら急にドロー前提のアドレスが取れない気弱な私。
ちなみに自宅での素振りには、以前記事にしたこの平べったくて人いグリップを挿した練習用ウェッジを継続使用中。今や私の宝物。
(関連記事)右手の使い方が自然に身につく魔法の練習道具−ウェッジにパター用のグリップを装着するだけ
価格:22,980円 |
価格:68,845円 |
コメント
コメント一覧 (6)
間違えると私みたいにチーピンorプッシュアウト連発の恐れがありますよ。
明日、来週と2週連続でラウンド予定ですが、最近忙しくて球を打てていないのでどうなることやら。
ありがとうございます。身体的に効率良く打つという目的が持ち球をも変えてしまいました。言われてみれば完全なるドローヒッターのJUN2さんとのラウンドを思い出します。肝に銘じます。記事タイトルは「スライスがドローになる」なんてしましたが、本来の目的はそこではなかったんですけどね(笑)。まだ何かが悪さしてるんでしょう。
私の場合、クラブをシャットかつインに引きすぎるので、チーピンになってしまうのだと思います。特にご一緒した日は長いクラブでその傾向が強すぎました。
インに引きすぎなければ大丈夫だと思いますよ。
今のところプッシュアウトはOKとして、左に大きく曲がるボールが出ないよう再調整しながらショートスイングやってます。来週ラウンド入れてますが、あまり振らないで確認しながらやってみます。
グリーン上で苦戦した上に、ショートアイアンでトップも3回あり(振りすぎ)。なかなか悪い癖が治せません。
やっぱりショートスイングを身につけるしかなさそうです。この冬の重要課題ですね。
毎年レベルアップしつつも更なる新しいスイングへ挑戦される。このはるるさんのゴルフへの取り組みを真似て自分もレベルアップせねば。
スイングの考え方、ほぼ賛同です。
当方この4、5年、ダスティン・ジョンソンのスイングを
一筋に学びました。(と言ってもyoutubeで笑)
以下略称DJのアドレスは左手フック、右手スクウェア。
始動でフォワードプレス、右手のコック角度を
右肩後ろ方向に深く入れます。
そのまま左肩を顎下にいれるだけ。
左手フックはその時点で手のひら側に伸ばされ、
トップで左手首は完全にウィークになっています。
後は体の回転にヘッドが追い越されないように
キレのいい左後ろの背筋回転をするだけです。
頭を残すとか、左の壁をつくるとかは無意味のことです。
同じお考えですよね?
是非またご教授ください。
当方信州ですので、中間の埼玉あたりで
一期一会のラウンドをさせていただれば幸いです。