
ウッドもドライバーみたいに気持ち良く打ちたい!そんな思いからフェアウェイウッドを新調し、セッティングも見直すことにした。そこでチョイスしたのがATTAS(アッタス)FWシリーズのシャフト。先日リシャフトしたドライバーと同じカラーリングデザインの5GoGoバージョン。

最初の試打ヘッドは「R9 SUPERMAX」の5W
あまり好きじゃないブランドのヘッドだったけど、試したいのはシャフトだったので関係ない(笑)。でもテーラーメイドって悔しいけど打ちやすいんだよなぁ。小振りのヘッドで思い切り良く振らせてくれる。
シャフトのスペックはFW65S。ワッグルではやや重く硬く感じたけど、いざ振ってみると全くそんなことはなく、シッカリしているのにダウンスイングからブィ〜ンとボールに向かって行ってくれる感触。
そうそうドライバーで最初に試した時もこんな風だった。笑っちゃうほどしなりを感じられるというか、よほど私に合っているんだろう。
球筋は中弾道の強い球。だけど練習場のボールだしヘッド特性もあるだろうから参考程度。この段階では振った感触が大切なのだ。詳しく述べるとヘッドが戻ってくるタイミングと振り抜きやすさ。
ということで、2日に分けて何球も試打してオーダー決定!
ロイヤルコレクション304Tのヘッドで組んでもらう

3年前から愛用しているロイコレのBBD's 304Tフェアウェイウッド。工房でこれの4W(中古)を安く入手してもらって、ほんの少しだけ短めにして挿してもらった。自分の頭の中で考えうるベストチョイス。
最初の試打の状況からヘッドが変わっても、細かい打感と飛距離のほかは特に印象は変わらず好印象好手応えのまま。
強弾道で上がり過ぎないのが理想だったがまさにそんな感じ。ヘッド特性も手伝って捕まるという感じではないので、自分から捕まえにいける感触も良い。勝手に飛んでくれるのでスイングもラク。
キックポイントは中間部だけど、私が振って感じたイメージでは全体がしなるような感じ。これは5GoGoと似ているが、FWの方が先がしっかりしている感触があるので、捕まり過ぎないとも言えるんだろうか。
自分に合ったシャフトに出会うと、クラブに合わせる面倒がなく頭の中がスッキリして徐々に身体が動き始める。欠点をあげるとすれば気持ち良すぎて、どんどん強振するようになってしまうということだろうか。
飛ばすのではなく、勝手に飛んでくれるということを肝に銘じたい。

3W+5Wのセッティングをやめて4Wのみにした理由
これまでのフェアウェイウッドのセッティングは5Wと3Wの2本。これらは3年前から使っている純正の54Rシャフトだった。ただヘッドスピードが上がった最近は、全くタイミングが合わず苦労していた。

ここ2ラウンドはキャディバッグにさえ入れておらず、新しいクラブを待たずして先日初心者の知人に2本まとめてプレゼントしたところ。
で、4W1本のみとした。まず1つめの理由は、2本も作るお金がもったいなかったから。これも本音ながら、もっと大きな理由は単に2本も要らないんじゃないか?と常々考えていたことをこの度実行しただけ。
私のレベルではグリーンを狙うようなクラブではなく、主に進めるだけ進みたい時に使うクラブ。ライが良くて上げたくない時は3Wを使い、ライが少し悪い時で上げたい時は5Wをチョイスしていた。
最近になって、ユーティリティの飛距離が5Wと近くなってきた。これと併せて3Wの成功率を考えると、2本もあるのが無駄に思えてきた。
3Wのボールの高さで5Wの簡単さがあれば1本でいい。
これが理由。全体セッティングとしては13本になるが、こんな使い方ならばこれまでも13本だったようなものなので、逆にスッキリした。
フェアウェイウッドは渾身のこの1本のみ!
これで迷うことなく、フェアウェイウッドを使いたい時はこの1本。シャフトも合うものに替えたので迷いなくプレーすることができる。


せっかくなので、ソケットもオレンジで遊んでみた。誰もこんなところを見てくれないと思うので、自分だけの密かなこだわりってことで。
ROYAL COLLECTION(ロイヤルコレクション)
BBD's 304T #4(16度)
ATTAS FW 65S(約42インチ)
333g/D2

![]() | ロイヤルコレクション BBD 306V カスタム【ATTAS FW シリーズ】 価格:38,772円 |

![]() | ロイヤルコレクション BBD 306V FW カスタム【ATTAS FW シリーズ】 価格:46,170円 |

![]() | ロイヤルコレクション SFD FW カスタム【ATTAS FW】 価格:36,990円 |

![]() | ATTAS FW【シャフト購入 or ネットでリシャフトならここ】 価格:13,600円 |

コメント
コメント一覧 (4)
ウェッジもすでに注文されているんでしたよね。来シーズンに向けて着々と準備が進んでるってところでしょうか。
私も3Wはミスが怖いですし、5WはUTと差が出にくいので、4Wでどうかと思っていたところです。といっても、私のFWはTM200Steelで超古いので新しいFWを打ってみるとぜんぜん違うのかもしれませんが。
が、すべてロッカーの肥やしと化しています(TT)
過去にやっていました。