グリーン周りはいろんなライが混在しているもの。平らな場所がほとんどないだけでなく、プレッシャーも他のショットの比じゃない。しかしこここがスコアメイクの要であることは周知の事実。神経を使うショットだから、できるだけシンプルに考えて動作もシンプルにしたい。
いきなり結論−右足を大きく引いて構える
そんなに難しく考えることではないのでいきなり結論。右足を後方に大きく引いたスタンスにするだけで解決する。要はクローズスタンスの格好になるわけだけど、左足で体を支えることになるので当然左足体重になる。
その重量に逆らわず、つっかえ棒のよう左足1本で立つ。傾斜なりに斜めに立つ必要はない。傾斜なりに低くフォローを出す必要もなく、このスタンスだけ取って普通にアプローチすれば勝手にボールが上がってくれる。
私もこれを教わっていきなりすぐにいい感触でアプローチできた。
コツは、思い切って大きく右足を引くこと。上の写真ではあまり大きく引いているように見えないかもしれないけど、ここが大事。
多くの人にコレをやらせると、数センチしか引かない(引けない)人が圧倒的に多い。実際にやってみると思い切り引くという意識が必要なのがすぐ分かるはず。
右足を引く最大の理由はスイングするのに邪魔だから
左足下がりということは自動的に右膝の位置が高くなる。アドレス時の膝は当然ある程度曲がって前に出ているので、グリップの通り道を邪魔することになる。なので邪魔者は取り除けということ。
逆パターンで、左足上がりの時に左足が邪魔なのと同じ。
もしかすると、下半身も同時に回転したり伸びてしまったりしちゃう人はこれらを(邪魔なことを)感じないかもしれない。また、極端に癖のあるスイングプレーンを持った人も同様。
左足下がりのアプローチでオープンスタンスな人がよくいるが、よほどの技術や慣れがないと打つ前から結果が見えちゃうし、シャンク、トップ、ダフリ、ゆるみを誘発するだけ。そんな特殊な打ち方をやる必要はない。
右足を引いて普通に打てばよい。
ボール位置は右足前が最善だけど真ん中でもキレイに打てる
傾斜的にダフリやすい状況にあるので、ボール位置は右寄りが最善。でも右足を大きく引いて立っているので、真ん中にあっても普通にキレイに打てるのがこのスタンスの特徴。また、フェースを開いてもよく捕まる。
ボール位置で出球の高さと難易度が多少変わるという感じ。私は、これを知ってからすごくキレイにクラブがボールに入るようになった。
傾斜なりにフォローを低く出さなくて良いのか?
スタンスはクローズだけどスイングプレーンは、目標方向のラインへ真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出す。これでクラブはスタンスラインから離れて上がって踏ん張っている左足近くを通り抜けることになる。
クラブが高いほうから低いほうへ自然と動くことになるので、実質的にアウトサイドインになるということ。「傾斜なり」の意識は不要。
これはアプローチ以外のフルショットにも応用が利く。
練習場に傾斜がなくても練習しておくと役に立つ
実際のコースでは、練習場のような平らな場所からアプローチできることなどほとんどない。傾斜の他にも、芝の長さや向きも関わってくれば、ボールが浮いていることもあるし、芝が薄いことだってある。
通常、練習場は真っ平らの人工芝。もちろん平らな場所での練習も基本練習としては大切だけれど、こればかり続けていても進歩がない。
私の場合は恵まれていて、練習場に写真のような傾斜やラフを再現できる打席があるけれど、平らなマットでも工夫次第で対策できることはある。
クローズスタンスで左足1本で打ってみたり、逆にオープンにして右足1本で打ってみたりの片足アプローチなどはかなり有効な練習方法。実際に急傾斜に直面した際にコースで思わず実感できるのでお試しあれ。
撮影モデルはチップゴルフ(ゴルフ工房)安達店長。これを教わったご本人。ご協力ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (5)
過去の動画を見ると右脚は引いていましたが、無意識にやっていました。
グリップの通り道とヘッド軌道を確認しながらスタンスを決めていましたが、そんな意味があったとは知らずにやっていたようです。
前回のラウンドでは、2回ほど左足下がりのアプローチがありましたが、一勝一敗でした。
次回が楽しみになってきました!!
意味なんて知らなくたっていいんですけどね。でもふと「これでいいんだろうか?」と思った時の気持ちの支えにはなると思います。
最初からやっておけば良かったと後悔しそうなほどスイングしやすかったです。
練習場でもやってみます!!
この間も、クラブが近すぎるって話になってましたもんね。
今度試してみよう。
すごいですね!現場でいきなりって相当勇気が必要だと思います。うまくいった後も肝心だと思いますので、決して簡単なライではないことを頭に入れて丁寧にされて下さい。
JUN2さん
私は逆に遠すぎると言われることが多いので、JUN2さんとは全く逆なんですが、どういう結果になるか楽しみですね。典型的なドロー打ちの人がやったらどうなるのか。また教えて下さい。