
今年のラウンド開始を今週末に控えた現在のクラブセッティング。ライ角調整、ウェッジ入れ替え、リシャフト、スイング改造とか冬場にいろいろしたので、今年はなんとかハンデキャップを劇的に減らしたいなぁ。
ドライバー
YAHAMA inpres X D202ATTAS 5GoGo(5S)/9.5度/45.75/303g(D4)
ミート率アップのため、ソールに鉛を貼ったからバランスは重い。グリップの44インチ付近に輪ゴムを巻いて短く持って使う。昨年から飛距離アップしたので、平均飛距離220Y強くらいにはしたいと思う。
フェアウェイウッド
ROYAL COLLECTION BBD'S 304T(4W)ATTAS FW(65S)/16度/42.00/333g(D2)
距離稼ぎ用かつ上げたい時用。飛距離は210Yくらい。距離稼ぎでは強い味方のU2があるので出番は少ないかもしれない。
ユーティリティ
ROYAL COLLECTION BBD 506V UTILITY(U2)Fire Express UT(70S)/18度/40.25/357g(D1.5)
PING ANSER HYBRID(20)
INZ70H(SR)/20度/40.25インチ/350g(D1)
PING ANSER HYBRID(23)
INZ70H(SR)/23度/39.75インチ/354.5g(D1)
昨年末に入れたU2は飛距離稼ぎ専用クラブ。ランを含めた直進性が素晴らしいので活躍を期待。距離は4W並み。長く使っている20度と23度は、信頼しているが、昨年よりも飛距離が伸びて捕まりやすくなったのだけが要注意。それぞれ185Y、175Yで使用するクラブ。
アイアン
MIZUNO MP-53(5〜9)ニッケルクロムメッキ・サテン仕上げ
Dynalite Gold XP(R-300)/27〜42度/37.75〜35.75/D1
MIZUNO MP-53(PW)
ニッケルクロムメッキ・サテン仕上げ
Dynamic Gold CPT TOUR ISSUE/46度/35.25/454g(D2)
先日PWだけウェッジと同じシャフトに変更。この冬の練習量で苦手意識のある番手がなくなったんだけど、9番アイアンだけは得意番手に挟まれているせいか用途が少ないので今年も出番が少なくなるかも。
ウェッジ
MIURA MB-5000WB(AW)Wニッケルクロム・サテンミラー仕上げ
Dynamic Gold CPT TOUR ISSUE/51.5度/35.25/459g(D3)
MIURA MB-5000WB(SW)
ノーメッキガンブルー処理
Dynamic Gold CPT TOUR ISSUE/57度/35.00/460g(D3)
今年冬にドライバーと並んでもっとも練習して、その内容にもこだわったクラブ。AWはセッティング唯一今年がコースデビュー。
パター
PING REDWOOD D66スーパーストロークグリップ/32.00/526g(C4)
こいつは最も長いおつきあい。ゆえに長くどこもいじっていない。自分にとっては最も頼れるクラブになっている。今年もよろしく。
ボール
SRIXON Z-STAR XVホワイト/2013〜2015年日本モデル
今年からZ-STARからXVに変更してみる。昨年も変更しようとしてやめたけど、今年はちょっと我慢して使い続けてみようと思う。でも、まだ使い切ってない旧Z-STARがあるから、しばらくは交互で。
コメント
コメント一覧 (11)
DRの鉛の位置。
「ガツン」とする手応え狙いですか?
ロースピン狙い?
テストした結果だと思いますが、その辺りのデータがあると面白いですよね。
機会がありましたら、その辺りを記事にして下さい!!
DRの鉛は、球を上げずにランを増やすためではないですか?
鉛の位置ですか。工房で短く握って「試してみて」と言われて貼られたので位置の意図は知りません(笑)。今年のPROV1xの衝撃に負けないようにという意図があったので、かずくんさんの言うとおりかもです。
北の武器商人さん
数年前はたまにクラブ自慢がしたくてセッティング紹介記事をアップしてました。今回は、北の武器商人さんの記事を見て久しぶりにと思ってまとめてみました。PCで見るには左カラムにに使用クラブ紹介あるので要らないんですけど、まあまとめて見られる方がいいかなと思って。
工房併設の練習場で試打しながらオリジナルクラブにセッティングされた自慢のセットですね。
なかなかセッティングを変えられない私(優柔不断&資金不足)からはとてもうらやましい限りです。この間の試打を踏まえて、頭の中ではほぼ出来上がっているのですが、DRとPTを除いた12本の入れ替えorリシャフトになってしまうこともあり、決断できていません。
長く使ってるから思い切ってと言いたいところですが・・・
変えられない点については、私の場合ボールがそんな感じです。なんだか不安で。しかし12本入れ替えはさすがに一度にはキツイですよね。私もアイアンセット購入の時以外は一度に最大でも2万出すのがやっとです。先日ファイアーEXの発売前の限定アイアンシャフト試打させてもらってすごく良かったですが、が1本2万5千円ってありえないと思いました(笑)。ヘッドも入れて6本買ったら30万コースですよ。
さらにUT、FWはもっと高いし。かといって、今さら量産品を買う気になれない。しっかり働いて稼ぐしかないですね。
FireExpressを入れたアイアンやチタンFWもかなり売れてますよね。とても信じられない。といいつつ、EPONのAF-202にはかなりグラッときてますが・・・
いかにも上手そうな感じ・・・。
自分は初心者用のアイアンセットとチッパーと2ボールパター。
真逆ですけど負けないように頑張ります。
お互い明日70台といきたいですね!!
今週末はいい天気のようですし、はるるさんのオフシーズンの徹底した練習とクラブセッティングで、好スコア間違い無しだと思います。
>プレッシャー??
たぶん、はるるさんなら大丈夫でしょう(^^)
楽しくて、気持ちのいいラウンドになるといいですね。
いかにも上手そうな感じ・・・じゃないと楽しくないのでここは大事です(笑)。スコアやクラブはもちろん。誰と何処へ何を着て行くかまでがゴルフの楽しみです。
JUN2さん
ありがとうございます。うまくいけばいいですし、いかなくても次があります。それがだめなら次がありますので(笑)。5月頃までは、やる毎に上手くなるみたいな感じがいいですね。
私もスコアーに拘るならそろそろ3W、3Iを抜いたほうが良いかも。。。と考えさせられますね。。。
とはいうものの。。。入れ替えにも資金が必要なので今年は現状維持で行きたいと思います。
3番アイアンを使ってらっしゃるんですね。かっこいい!私レベルですといくら背伸びしてもそこまでは出来ません。キャディバッグの中もアイアン3番からある方が収まりがいいんですけどね。あこがれます。