阿見の早朝ゴルフは、車寄せからカートでスタートする。この手っ取り早い感じがいい。池袋からほぼ1時間ジャスト。特にこの時期からしばらくは梅雨の中休みを狙って気温が上がる前に終わる早朝ゴルフに限る。
今日のスコア
45(15)+40(15)=85(30)
IN→OUT/White Tee(レギュラー)/6,056Y(Bグリーン)/曇りのち少し晴れ/21〜26℃/微風/早朝スループレー/乗用カート
今日はインからスタート。Bグリーンだったのでこのスコアカードの距離はない。前半は快適。後半は太陽も顔を出して少し蒸した。
スコアまずまずも、内容がダメダメだった。スタートから3ホールで5オーバー。その後もパーが拾える感じがなく、約30Yからのチップインバーディーから気分が盛り上がってきて、その後じわじわとなんとか。
今日はなぜか突然の逆球オンパレード
ドライバーが左右に散らばるのは今日に限ったことではないけれど、アイアンショットがもれなくフェードで戸惑いながら進む。
「じゃあ今日はフェードで行こう!」
なんて技術があればいいのだけど、以前は完全にスライサーだったくせにとんでもないことが起こりそうでなかなかそうもいかず。
結局最後まで、「あれ?」とか「もおっ!」とか言いながら右バンカーとかラフからアプローチをし続ける1日となった。
打ち出し方向はドロー想定の思ったままなのに、そこからやんわり逆方向へ落ちていくので、ほぼ約2倍右へ外れるということになる。
おかげで、普段から少ないパーオンが今日は2回のみ。想定外のことでパーオン数もリカバリー率も改善のないままスコアだけがまとまった。
全体的に変な感じになってる原因を探さないと
なんとなく全体的にショットがシャキっとしていない。ドライバーも一時のような飛距離は出なくなっているし、長いクラブはなんとなく先には進むけど概ね全滅。アイアンも変な所に当たりだした。
なんか全てに通じる原因がありそう。今日はBグリーンで距離が短かったからなんとかなったものの、このままではなんだか面白くない。
ショートゲームだけはまずまずというか、じわじわレベルアップして行きそうな雰囲気が出てるんだけど。
ニアサイドに外した時も、カツンと打つワンパターンをやめて、ちゃんとソフトに上げるアプローチをいくつか成功させた。
こわがらずに実行できたこの部分だけが収穫!
コメント
コメント一覧 (2)
よほど、内容がよくなかったのですね。
約1ヶ月ぶりに練習に行けました。なかなかうまく当たらず、手にマメができて、退散しました。
18日のラウンド間に合うのでしょうか😢