
数々のトーナメントが毎年のように開催されているチャンピオンコースに今年もお邪魔してきた。梅雨空だったけどあまり気温も上がらず、この時期にしては最後まで快適。しかしやっぱりグリーン周りは難しい!
今日のスコア
51(19)+45(18)=96(37)
イン→アウト/Black Tee(バック)/6,759Y/曇り/23〜25℃/弱風/キャディ付き歩行プレー/湿度でやや蒸したが概ね快適だった


先週後半、子供からもらったマイコプラズマ感染症で高熱ダウン。病み上がりでクラブを握るのが1週間ぶり。少しフラフラ感もありながらも、せっかくの名門コースなので、ちょっと無理して行ってきた。

昨年とはドライビングレンジの打席が様変わりしていて、芝の上から打てるようになっていたのにはちょっと感動。アプローチ&バンカー練習場は無料でボールが積んであるし、至れり尽くせりだ。
開始3ホールでいきなり8オーバーの大叩き!
ほぼ毎日練習している人間が、1週間もクラブさえ握らなかったのだからある程度は仕方ないと覚悟していたけれど、ここまでとは・・・。
いきなりダックフックでOB打つし、もれなくダフるし、パッティングもちぐはぐで、途中からは芯に当たる気がまったくしなくなった。
前半50オーバーも、100打ったりはしない自信だけがあった。勘違いか慢心か確信か。レベルの低い話だけど、とりあえずは打たずに済んだ。

ゴルフってやっぱり難しいから楽しいんだなぁと感じさせられるコースと腕前
もう出来ることをやるしかなくなった。病み上がりのボケた身体と頭を屈指するも、そこは名門難コース。後半もボギーペースがやっと。
思うようなショット、アプローチ、ストロークが出来ないので、いつも以上にコースが難しく思えて、それがなんだか楽しくもあった。
しかし、決して短くない4つのパー3がすべてパーという不思議。
ドライバーは時々いい当たりがあったけれど、長いクラブはほぼ全滅。なんとかスコアを作りたいパー5はすべて撃沈した。

さあ、体調戻して仕切り直し!
この病気。治ったと思ってもしつこいらしい。まあそれは子供の経過を見ていてわかっていたけれど、今日のゴルフで少しシャキっとしてきた。
真夏はあんまりゴルフ行かないけれど、練習は室内なので再度仕切り直して後半戦に備えたい。で、またここは普通の体調でまた挑戦したい。

各クラブが長く、そして重く感じた1日だった。
でも楽しいことをやっているせいで、足は軽かった(笑)。
コメント
コメント一覧 (4)
いいなぁぁぁぁぁぁ!!
もいっかい行きたいなぁぁぁぁ!
今度は晴れてる時に。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
というより、いいゴルフができるようしっかり練習だな。
私も今度また来るときはちゃんとしっかり練習できた後がいいです(笑)。