
かつてはホームコースのように通っていましたが、昨夏ぶりの訪問です。さすがに今年はレベルアップしている実感があるので、予約の時点から楽しみでした。
到着すると、今日はむらさきグリーン(距離の短い方)で少し残念でしたが、それでも飛距離アップの成果を試したいホールが2つありました。

あと、ゴルフとは関係ないですが、時間的に昆虫と出会う可能性が高いので、虫取り網と虫カゴ持参でスタート。あいにく今回はプレー中に出会うことはなかったですが、終了後にゴルフ場脇の雑木林でカブトムシとクワガタを計3匹ゲットしました(笑)。
今日のスコア
39(15)+37(14)=76(29)

アウト→イン/Blue Tee(バック)/6,245Y(むらさきグリーン)/22→26℃/晴れ/微風/セルフ/乗用カート(リモコン式)/早朝スルー/半袖&長パン

早朝ゴルフは、横から挿してくる朝陽がいつも綺麗です。今回のように林間コースだと眩しいということもなく、幻想的な景色の中スタートして行きます。
先週、首〜背中の痛みでずっと安静にしていたので、ぶっつけに近い状態で挑むことになりました。まだ完治していないということもあり、恐る恐るのティーオフでした。
バックティーと言えどもサブグリーンだったので距離は短め。そのせいもあり、終わってみれば・・・の好スコアとなりました。謙虚さも良い方に働いたのでしょう。
【前半】無理せず身体の様子を伺いながら
首を痛めてから約1週間は、練習を控えていました。今ラウンドのキャンセルも考えましたが、3日目あたりからから日に日に良くなってきたこともあり参加。
さすがにぶっつけ本番は怖かったので、前日に少しだけ練習しました。
約30分の練習を終えて、飛距離は1割減と考えた方が良いかなぁ?というレベルの内容でしたが、悲観するようなこともないと分かってひと安心。
これもクラブスペックを落としたおかげかもしれませんね。
スタートホールのドライバーは、身体も温まってないのに力んでしまい、いきなりのチーピンでした。今日は、フワッとやろう!と決めていたのに・・・。
そして次の2打目をグリーン手前に置いて、寄せてパー。
今日はこんな感じのゴルフでやっていこう!と決め、全てペロ〜ン!とボールを舐めるような感じで進めて行きました(笑)。インパクトだけのゴルフです。
8番では、インパクトでヘッドが止まってしまい、右から右のスライス。林から出すだけの後、不得手なつま先上がりをダフって、次も寄らずのダボでした。
ミスらしいミスが続いたのはこのホールだけで済みました。これも謙虚なマネジメントと実行した内容が幸いしたのでしょう。ちょっと上手く行き過ぎの感もありました。
【後半】徐々に身体を動かし始める!
前半は、例えるとギィギィと油切れような身体を馴染ませながらのプレーでした。後半は温まってきたこともあって、大きく身体を使えるようになってきました。
しっかり振れるようになり、精度も上がってきました。
コースも、早朝の朝露でウェットな状態から徐々に乾いて、フェアウェイもグリーンも転がりが良くなり、特にフェアウェイでのアイアンショットがイメージ良く、ターフを長く削るように打ち込むことが出来たのは収穫でした。
あくまでイメージです。実際に長いターフが取れたわけではありません(笑)。
3パットがあったり、アプローチでトップしたりはありましたが、今日はもうこれ以上できない!と思ってしまうほどの内容だったと思います。
これがピークで、後は落ちるだけ。となりませんように・・・。
今日は、「さあ、バーディパットだ!」と思えるパッティングが多かったです。
距離的にもライン的にも。でも最後の最後まで入ってはくれませんでした。
早朝ゴルフで整備前のグリーンだから仕方ない!
と、慰めみたいな言い訳を抱きながら進みましたが、後半の途中から整備が入り始め、転がりがスムーズになった途端に2つのバーディーを取ることができました。
17番では、作業を終えてグリーン横にいた整備の方からも拍手を頂きました。下りのスライスラインでしたが、タラタラと伸びてカップに吸い込まれて行く感じでした。
まさにグリーンのおかげ!みたいな入り方だったからでしょうね!

練習要らず?と思わないように締めていこう!
今日このゴルフが出来たのは、やさしいクラブスペックのおかげと言えるでしょう。
久しぶりでも、練習場が使えない早朝ゴルフのウォーミングアップ不足でも、すぐにそれなりの球が打てる、短い・軽い・柔らかい!のクラブスペック!
もう練習しなくて良いんじゃないか?
と思わせるほどですが、さすがにそこまでは甘くはないでしょうね。
まだまだ首〜背中に不安が残るので、少しペースを落としながらジワジワと練習のペースを復活させて行きたいと思います。
コメント
コメント一覧 (4)
私も・・・。
室屋コーチの番組、改めて見ていると、はるるさん、出まくりっ!(笑)
スコア安定してきましたね。
ひとつ上のレベルにUPって感じですね。
羨ましいです。
ありがとうございます。首はほぼ大丈夫ですが、念のため以前よりはペースを落として練習しています。
今月からまた「プレ男レッスン」の再放送が始まりましたね。他のメソッドでも生徒役が出っぱなしの回はあると思いますけど(笑)。
ありがとうございます。そうあれば良いのですが、低いライン出しががまだまだ出来ずにおります。グリップの動きがまだまだダメのようです。